特濃!絶品チーズケーキ☆「house of flour(穀屋)」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

※12.12.24追記
北京西路店と環球金融中心店は閉店しましたが、
張江高科店は営業しているようです。


北京西路
×西康路にあるカフェ「house of flour(穀屋)チーズケーキ
ここのケーキが美味しいと聞き、行ってきました!
私が行ったのは北京西路店ですが、そのほか浦東にも2店舗あります。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
外観

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
店内

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
カウンター


お店は木が使われていて、あたたかみを感じました。
店内は横に細長く、席数はそんなに多くありません。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
壁にかかったガーリーなイラスト


40元の下午茶(アフタヌーンティー)セットがあり、そちらを注文☆
ケーキ単品でも30元するので、とてもお得です。good
ケーキは何種類もありましたが、迷わずチーズケーキを選びました。
飲み物はいつものラテで。コーヒー


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
<左>プレーンチーズケーキ
<右>抹茶チーズケーキ


選んだのはプレーンチーズケーキと抹茶チーズケーキ。
抹茶は珍しいので頼んでみました。

食べてみると・・・
どちらも、チーズがずっっっっしり濃厚~!うまい
抹茶のほうは、そんな特濃チーズにも負けず、
しっかり抹茶の味がしました!抹茶


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
マグのバーコード柄部分は・・・・
 ↓
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
ラテが冷めると色が変わりました!


ラテはあっさりした味。苦味が効いていました。
特濃チーズケーキにはちょうどいいかもしれません。

あくまで個人的感想ですが、
こちらのチーズケーキ、私が上海で食べた中で一番美味しかったです♪はなまる
ちなみに、思南路にあるカフェ「hoF」にもケーキを卸していて、
そちらのカフェでも食べられるそうです。



house of
flour(穀屋)
http://www.houseofflour.com/
北京西路店>
上海市北京西路1228号(×西康路)
電話:(021)62893083


<張江高科店>
上海市浦東新区張江高科技園区碧波路635(地下鉄「張江高科駅」そば)
電話:(021)50806230

環球金融中心店>
上海市浦東新区世紀大道100号環球金融中心B1楼(×東泰路)
電話:(021)68777770



上海生活情報