上海駅そばの携帯電話市場「不夜城」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

先日、創さんの新しい携帯を買うために、
上海駅そばの携帯電話市場「不夜城携帯へ行ってきました。
「不夜城」とは、すごい名前ですよね。ネオン


グッチのしゃんはいCook
ゴールドに輝く怪しげなビルキラキラ


中国人は携帯へのこだわりが強く、お金をかける人が多いです。
中には、自分の何ヶ月分のお給料をつぎこむ人も。
不夜城へ向かう人たちは、手前の横断歩道で信号が「青」になると、
群れのように一斉にビルへ入っていきました!


グッチのしゃんはいCook
人の群れ


ビル内はお世辞でもきれいとは言えません。
なんともいい難いグレーな雰囲気を感じました。


グッチのしゃんはいCook
小さい店舗、カウンターが並ぶ店内


ここは、表向きは”普通の”携帯市場。
中には”いかがわしいモノ”もあります。
そう、日本の携帯を改造したものです。工具

日本の携帯は中国人にとても人気があります。HOT
「日本に帰ったら松下(ソンシャー)の携帯買ってきて!」
と実際に友人から頼まれたことがあるほど。(買ってきてませんが)


グッチのしゃんはいCook
「日系手机4S店」 ※手机=「携帯」の意味

グッチのしゃんはいCook
「日系手机専営店」

グッチのしゃんはいCook
「日本直送専営店」

グッチのしゃんはいCook
「docomo」「SoftBank」「vodafone」


中には、中国向けに本当に出している機種もあるようです。
どれもこれも改造ものに見えてしまいました。・・・。
創さんは、結局目当ての携帯が買えてご満悦でした。るんるん



不夜城
闸北区天目西路188号(×梅园路)
営業時間:9:00-19:00


上海生活情報