中山公園そばの優秀イタリアン☆「gioiamia」 ※閉店 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

12.4.24追記
オーナーが変わり、店名が「Tiramisu」になりました。
イタリア料理を出すことと、住所・電話番号はそのままです。
ランチは58元~。

----------------------------------------------------------

先月、散歩中にいい感じのイタリアンの店ITALIAを見つけました。
場所は中山公園近くの宣化路(xuan1 hua1 lu4)です。

立ち止まって外に出ている黒板を見てみました。
ふむふむ、ランチは28・38・48元の3種類あります。
さらに欧米人が2人入って行く姿を見て、余計に気になってしまい・・・・。

先日、近所の友達を誘い、
日を改めて行って参りましたっ。散策1


グッチのしゃんはいCook
店名は「gioiamia」

グッチのしゃんはいCook
店内カラーは赤×緑。奥にビリヤード台あり。

グッチのしゃんはいCook
壁画

グッチのしゃんはいCook
ランチは3種類
   

星Aセット 28元
 ・メイン(パスタ、ピザ、サンドイッチの中から選択)
 ・ソフトドリンク

星Bセット 38元
 ・メイン(パスタ、ピザ、サンドイッチの中から選択)
 ・サラダorスープ
 ・ソフトドリンク

星Cセット 48元
 ・メイン(パスタ、ピザ、サンドイッチの中から選択)
 ・サラダ
 ・スープ
 ・ソフトドリンク
 
10.6.1追記
現在はメニュー構成が変わり、価格は38元~になったようです。


2人ともAセットで、パスタを注文しました。
この日のパスタは”ペンネのアマトリチャーナ”
店員さんに聞いたとき、

え? ”アマトリチャーナ”ってどんなのだっけ?

とぐるぐる頭の中を回ってました。汗 



グッチのしゃんはいCook
で、出てきた”ペンネのアマトリチャーナ”

グッチのしゃんはいCook
拡大!


見た目は至ってシンプル。むしろ物足りない感じ。
でもでも、食べてみると奥行きが深くて、
ものすごーく美味しかったんですよ!おぉ!

このトマトソースがポイントなんだと思います。
ベーコン?とか、にんにくとか、ハーブとかいろいろ入ってそうな・・・・
旨味がギュッと詰まってました。

私は、トマト系パスタは最後のほうで飽きちゃうのですが、汗
これは飽きることなく食べられました。
夜は夜で雰囲気が良さそうです。ビリヤードしたり、お酒飲んだり。
今度は創さんを連れて行ってみようっと。



gioiamia
宣化路100号(×江蘇路)
電話:32507188、32507189



<おまけ>
お店のキャラクターになっている、ヴィーナスの絵。
アドビの人(ボッティチェリの”ヴィーナスの誕生”)と同じでした。♥akn♥

グッチのしゃんはいCook グッチのしゃんはいCook




上海生活情報