中国人がよく食べている魚 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

日本の家庭料理「鯖の味噌煮」
このレシピをメニューの中に入れたかったんですが、
こちらのスーパーでは鯖(青花鱼)をあまり見かけません。

また「ブリ大根」についても、鰤(鰤鱼)を見かけないので×です。
うーん。これは違う魚を探します。。。。。。


中国人と日本人では食べている魚が違います。ひらめき電球
もちろん共通する魚もありますが、中国日本
中国人が食べている魚は日本人が食べないような魚も多いです。
川魚が多いのも特徴ですね。
今日は”中国人がよく食べている魚”友人に聞いたり、調べました。
結果を写真付で下に並べてみました~。下
(画像はネットからお借りしました)




♥akn♥海魚

带鱼(タチウオ)
グッチのしゃんはいCook

黄鱼(イシモチ)
グッチのしゃんはいCook

鲳鱼(マナガツオ)
グッチのしゃんはいCook


左口鱼(ヒラメ)
グッチのしゃんはいCook
鳕鱼(タラ)

グッチのしゃんはいCook




♥akn♥川魚

鲈鱼(スズキ)
グッチのしゃんはいCook


桂鱼(ケツギョ)
グッチのしゃんはいCook


黑鱼(ライギョ)
グッチのしゃんはいCook



鲫鱼(フナ)
グッチのしゃんはいCook

鲤鱼(コイ)
グッチのしゃんはいCook


扁鱼(ヒラウオ?)
グッチのしゃんはいCook



調理法は、蒸したり、煮たり、揚げたりといろいろです。
個人的にはこちらの川魚は、においがちょっと気になってしまいます。
辛い味付け(水煮魚とか)ならごまかしがききます。

この中で見てみると、両者ともよく食べる魚だと、
「鱈(鳕鱼)」がいいかな~と思いました。


「魚のレシピ、どうしようかな~」と行き詰っていたんですが、
自分なりの答えが出てスッキリわーい!しました!
またこの他に何か知っている方がいたら是非教えてください。