
ここはパンダを育てたり、パンダの生態を研究している施設です。
わたしは動物の中でパンダが一番好きなので、
一度にたくさんのパンダが見れるのでドキドキワクワク!

<パンダゴールドカードの話>
話はそれますが、成都観光するときに知っておきたいお得情報です。
熊猫金卡(パンダゴールドカード)というカードがあるのですが、
パスポートと1元を用意するだけで指定の11カ所が無料で入れちゃいます。
(詳しくは成都在住mizuさんの記事 でどうぞ!)
この情報のおかげで事前にカードをGETすることができました。
ちなみに、私は「紅旗連鎖」というコンビニでもらってきました。
パスポートを見せただけで用紙の記入も必要ないし、
1分以内にカードがもらえたので便利でした!
(その後、サイト上か電話でのカード登録が必要となります)

熊猫金卡
ここは市中心からタクシーで30分ぐらいの場所にあります。
最初、午前11時ぐらいにタクシーに乗って運ちゃんに行き先を告げたら、
「こんな時間から行ったら渋滞で1時間ぐらいかかるから、
時間もお金も効率悪いよ!」
と怒られてしまいました。
「それでもいいから行って!」と無理矢理お願いしたのですが、
10分ぐらい走っただけで全然進まない車にイライラし、引き返してきました。
そして翌日、気を取り直して朝8時にタクシーに乗って8時半に到着。
パンダの写真は次回たっぷりまとめてお見せするとして、
今回は園内の写真をお送りします。

入り口前のパンダ像

入り口

この看板の前で写真撮る人多し(自分も)

入り口を過ぎるとパンダの写真が並ぶ

パンダの銅像

緑がいっぱいで歩くのが気持ちよかったです!

園内を走る車(1回10元)

園内の「パンダカフェ」で飲んだ竹茶(苦い!)
運転手さんの言うとおりで、お昼に近くなってくるにつれて、
お客さんが増えて騒がしくなってきました。
ここへ行くなら朝一番がオススメです!
次回 はかわいいパンダの写真をたっぷりお届けしま~す♪



大熊猫繁育研究基地
http://www.panda.org.cn/japan/index.asp
※日本語がありますが変な日本語になっています