最終日、昼食後に大連経済技術開発区へ行くことにしました。
この”開発区”は、1984年に作られた中国最初の経済技術開発区だそうです。
駐在の日本人は約2,000人とか。
アメブロ仲間のまじんさんもここで働いているのかぁと思っていました。
観光するところではないかもしれませんが、興味があって行ってみました!
開発区は大連駅より北へ25kmのところにあります。
快速電車(快速軌道、快軌)で約30分ぐらい。運賃は4元です。
快軌の駅は鉄道の大連駅とは別で、大連駅裏の広場の横にあります。