HSK(漢語水平考試)と言えば、
北京語言大学が主催する中国語テスト。
中国語版TOEICのようなものです。
年に3回(4月、6月、11月)行われます。
友人より聞き初めて知ったのが、
国家漢語事務局(通称:漢辦)が主催するHSK。
マイナーなので知らない方も多いのではないでしょうか。
こちらは中国教育部が中国語を世界に普及させるため、
元祖・北京語言大学のを真似て作ったものだそうです。
今年までは年に3回、
なんと2009年からは年に9回もテストが行われます。
(1、2、8月以外の月)
今までは「HSK受け損ねたら次は○ヶ月後・・・」、
という感じだったので受験する身としては嬉しいです。
また北京語言大学版HSKは2009年度より、
新形式のテストに変わるそうです。
(国家漢語事務局版HSKのほうは従来のまま)
2009年テストスケジュール
3/15(日)
4/18(土)
5/9(土)
6/21(日)
7/18(土)
9/12(土)
10/17(土)
11/8(日)
12/13(日)
国家漢語事務局のサイト
http://www.hanban.edu.cn/hanyukaoshi.php
中国国内試験会場一覧
http://www.hanban.org/content.php?id=3919
二つのHSKの違いが分かりやすくまとめられた素晴らしいサイト
http://www.hsk-bct.org/archives/734.html

