

この坂道を歩き出して10分ぐらいすると、突然強い雨が降ってきました。
傘をさしても無駄なぐらい横なぐりの強い雨です。

服が絞れるほどびしょびしょにぬれながら、
雨宿りできる場所が見つかるまで歩き続けました。
すると一軒、「ぱーらー願寿屋」というおしゃれなカフェを発見!

お腹が空いていたので雨宿りを兼ねてここで食事をとることに。
雨宿りする人たちでほぼ満席になっていました。

八重山そば 500円
八重山そばとソーキそばは違います。
八重山そばとは、八重山諸島に伝わるそばでラフテー風のお肉の細切りとかまぼこの細切りに、たっぷりのネギと紅しょうがが添えてあります。
スープはだしの味でさっぱりめです。
沖縄ならではの香辛料をプラスするとさらに美味しくいただけました!

「ぴーやし(島胡椒)」と「こーれーぐーす(島唐辛子の泡盛漬け)」

島ハーブティー
島ハーブティーはレモングラスの葉っぱが入っていました。
添えられていた「塩ちんすこう」は初めての体験でした。
石垣島は塩が有名みたいです。
食べ終わったあとも雨は止まず・・・・・・。
本を読みながら、結局雨が止むまで2時間ほどいました。