フィンランドのヘルシンキを舞台にした、のんびりとした映画です。

発見場所:自宅

(拡大①)

3人の実力派女 か共演 邦画初のオ ルフィソランド撮
フィンランド、ヘルシンキの街角でオ プンした小さな食堂
「実力派女優」の「優」、「撮影」の「影」が抜けていますね。
「オール」の「ー」、「オープン」の「ー」も抜けています。
フィソランド・・・・(笑)
なぜ同じ「ン」なのに一部が「ソ」になってる?(笑)
(拡大②)裏面のあらすじ部分

邦画初のオ ルフィソランド撮
フィンランド、ヘルシンキの街角でオ プンした小さな食堂。
店主は日本人女性のサチエさん(小林 美)。メインメニュはおにぎ
り。でもお客さんはなかなかやってきません。サチエさんは扉が押さ
れる日を待ちながら、食器を磨き けます。ある日、ついに
初めてのお客さんの青年トンミがやってきました。日本かぶれの彼
に、「ガッチャマン」の歌を かれたサチエさんは出だししか
思い出せません。きがになって仕方ないサチエさんは、カ
フェでかけた日本人女性に声をかけるのでした。
3ヶ所変なところがありますが、レベルは高いほうです。

小林聡美さんのために「聡」を入れてあげてほしいです。(笑)
磨き けます→「磨き続けます」 なぜ「続」が抜けてる?
