先日、ある出版社の方よりメールを頂いた。
「グッチさんのブログの写真を本に載せたいんですが、いいですか?」
というような内容のもの。
そして、その本を作るにあたっての企画趣旨、基本方針、発売予定日、コンテンツなどが説明されていた。
また掲載の際には私のブログ名、URLも紹介するとのこと。
・・・でも、ちょっと待てよ?
ちょっと不審に思う点があったのだ。
それは発売日が「2008年7月」とあるではないか!
ン?今が既に6月半ばなのに、これから写真掲載のお願いをして、
そんなにすぐ本が発行できるか?
私はすぐに疑問に思った。
今はネットの時代。
すぐにこの出版社のことを調べた。
すると、出てくるわ出てくるわ、「ネットで集めた画像を無断転載して本にし、画像所有者らが大変怒っている」というような話。
この出版社の本は買わないよう不買を訴える人が多数。
著作権を侵害し、タダでネタを集めて金儲けをしようとしているのだ。
なんとウィキペディアにもこのことが載っていた。
私には無断ではなく(ブログのサイドバーに無断転載しないでって書いてあるし)、一応写真掲載のお願いをしてきたわけだが、発売日が7月ということで、
”事後報告”の可能性もぬぐえない。
変に「今のところはそんなつもりはない」というように断ると交渉の余地があると思われ、また言ってくるかもしれない。
ということで、ハッキリ断りました。
今の時代、「本に載る」というような甘い話ですぐに喜ぶのはすごく危険。
私は自分を安売りしたくありません。
ブログを書いているみなさん、このテの話があったらまずは怪しんでみてくださいね。