中国各地域の略称 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

中国中国には4つの直轄都市、23の省、5つの自治区、そして2つの特別行政区があります。
今日は各地域の略称について勉強がてら調べてみました。
これらの略称はナンバープレートに書かれていたり、「粤菜(=広東料理)」のように各地域の料理の総称に使われたりします。

<参考 中国地図>

<4つの直轄都市>
北京→(jing1)
天津→(jin1)
上海→(hu4)
重慶→(yu2)

<23の省>
黒竜江省→(hei1)
吉林省→(ji2)
遼寧省→(liao2)
河北省→(ji4)
河南省→(yu4)
山東省→(lu3)
山西省→(jin4)
甘粛省→(gan1)
陝西省→(shan3)
安徽省→(wan3)
湖北省→(e4)
湖南省→(xiang1)
江蘇省→(su1)
浙江省→(zhe4)
福建省→(min3)
江西省→(gan4)
広東省→(yue4)
青海省→(qing1)
四川省→(chuan1)または(shu3)
貴州省→(gui4)または(qian2)
雲南省→(yun4)または(dian1)
海南省→(qiong2)
台湾省→(tai2)

<5つの自治区>
内蒙古自治区→内蒙古(nei4 meng3 gu3)
広西チワン族自治区→(gui4)
寧夏回族自治区→(ning2)
新疆ウイグル自治区→(xin1)
チベット自治区→(zang4)

<2つの行政自治区>
香港→(gang3)
マカオ→(ao4)




役に立ったらポチっとご協力お願いします!チャイナアル