穴場の芸術スポット「紅坊 RED TOWN」① | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

上海の芸術スポットと言えば、莫干山路とか泰康路が思い浮かびます。

が、ここ「紅坊 RED TOWN」は新しくできて意外に時間が経っているんですが、それでも人にあまり知られていない穴場スポットです。(読者のみなさんに教えちゃいます。)

場所は3号線「虹橋路駅」から徒歩5分の場所にあります。

ここは主に彫刻を中心とした展示物が多いです。

「彫刻」と言っても、難しいものではなくユニークな形のものや目を引く斬新なデザインのものなど、とにかくたくさんありますので誰でも見て楽しむことができそうです。写真でその一部を淡々と紹介していきます。


「紅坊 RED TOWN」の看板


「SHANGHAI SCULPUTURE SPACE(上海彫刻空間)」と書いてあります。

デザインがカッコイイ!


敷地はとにかく広~いです!

まだオープンしてないところが半分以上あります。


広場にはたくさんの彫刻作品がランダムに置かれています。

ここ、すごく面白かったです!

ひとつずつ見てみましょう!


これはレンガで作られた車。

人間の脚です。かなり大きいです!

よく見ると国旗のような柄になっています。

男性と女性の像です。

お相撲さん??(笑)

トランスフォーマーみたいな作品です。

実際に車の部品を使って作られています。

これはラクダ。

ガラクタの金属が使われていました。

そろばんです!

・・・と思いきや下はパソコン。

ユニークですねぇ。


私が一番気に入ったのはコレ。

女性がねずみを捕まえています。

体が半分埋まっているのがシュール♪

次の②では館内の作品の一部を紹介します。