錦江楽園①~序編~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

行ってきました!

上海の遊園地、「錦江楽園」へ。遊園地

地下鉄1号線「錦江楽園駅」を降りてすぐ、目の前にあります。

さぁ、今日はこの上海の遊園地の模様をレポートしま~す。

北京の偽ディズニーランド、石景山遊楽園と比較してどうなんでしょうか!?





錦江楽園・入り口



「キーーーーーン!」と聞こえてきそうなアラレちゃんの看板。

「え?アラレちゃん?」さっそく疑問が・・・。

まぁいいや、ここは中国中国。中国

私たちは70元で6枚綴りの一番お得なチケットを購入。

40元で2枚綴りのチケットもあり。



さっそく見つけた園内のゲームセンター。

アレ・・・? どこかで見たキャラが・・・。



おぉ!桜木花道!?バスケ

(いくらスラムダンクが中国で人気あるからって、勝手に使うのは・・・)


ぷりっダッシュ

動物のオケツから何か出てきました!(笑)



まずはじめに乗ったのは海賊船バイキング。

私、これ一番好きなんです。日本のに比べるとずいぶん小ぶり。



運よく一番端をゲット!

ひゃっほ~う、気持ちい~い!



ひさしぶりに乗るバイキングは、小ぶりだけど、

あの心臓のざわざわ感(?)を体験することができた。


お次人魂お化け屋敷。

ホーンテッドマンションほどは全く期待していなかったが、

これほどヒドイ乗り物は初めてだった。

どうってもう、とにかく言葉で表せないほどヒドイ。ブーイング



最後の出口。

ここから出てきて、お化け屋敷の旅は終わる。

  ↓

バタンッ!

(乗り物が来る頃にドアが自動で開くのではなく、乗り物の先端でドアを押し開けるのにはビックリした。とても原始的である。私たちは館内のお化けより、この「バタン」の音に何度もビックリした。)

ひとたび終わって戻ってきたカップル。

興奮して帰ってきたようだ。



<オマケ>

このお化け屋敷の中である意味一番怖かったもの。

(いや、本当です!)

入り口を入ってすぐにこの人形が置いてある。

なんて単純・・・。