中国コンビニ探検 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

中国のコンビニってどんなかんじ!?

大手チェーンは「可的」、「好德」、「快客」、「良友金伴」・・・・・などなど。

いろいろありますが、今日は農工商超市(スーパー)系列の「好德」をレポートします。(写真クリックで拡大



好德のサイト(中国語)

http://www.ngs1685.com/hdbianli/index.htm




お、コンビニ見っけ!目
好德


小腹がすいた~ 何か買って行こうっと。
好德


ポテチ・・・ 今回はやめとこ。えっ
好德


夕飯までまだ時間あるし、カップ麺食べちゃおうかな~にひひ
好德


えっと、それから冷えたウーロン茶・・・と。
好德


明日の朝用にヨーグルトも買ってくかな。
好德


さぁレジに並びましょう~がま口財布
好德



大体こんなかんじです。

ここのコンビニを私が使うわけは、卵が売っていて、新鮮で安からです。グラムあたりいくらだったか忘れてしまったけど、最近買ったときは8個入って3.8元(約60円でした。

好德に限らず、中国のコンビニの店員はほとんどが中年女性です。なんでかなぁ~?と思っていたんですが、好德のサイトの募集条件を見たら「40歳前後」と書いてありました。なるほど、はじめからそうやって募集してたのね・・・

ちなみに私のお気に入りはローソン(羅森)です。ここのサンドイッチ、おにぎりは日本の味に近く、まぁまぁおいしく食べられますよ~音譜