(材料2人分) A
・牛もつ 300gぐらい ・中華スープの素(和風だしでもOK)
・キャベツ 半玉 ・しょうゆ
・にら 2把 ・塩
・もやし 1袋 ・酒
・にんにく 2かけ
・鷹の爪 1本
・チャンポン麺(なければラーメン)←〆用
(作り方)
①<もつ下処理>臭み取り、汚れ取りのためもつを下茹でし、ザルにあげてサッと水洗いする
②<材料を切る>キャベツ→ざく切り、にら→5cm幅切り、にんにく→スライス、鷹の爪→輪切りにする
③<スープを作る>鍋に水を沸騰させ、Aの材料を入れる(キャベツから大量の水が出るため、水はかなり少なめに。味は濃い目に。)
④<具を入れる>もつ→キャベツ→もやし→にら→にんにく・鷹の爪の順に山盛りにのせ、煮込む
⑤〆には麺を入れる
ローカロリー、スタミナ抜群の博多風もつ鍋です。キャベツは2人で半玉ぺロリと食べられると思います。
このレシピはしょうゆ味ですが、お好みでコチュジャンや味噌、焼肉のタレで味付けしてもおいしいですよ。
〆にはチャンポンを入れるのが博多風!もつのコラーゲン、キャベツのビタミンCで翌朝にはお肌ぷりぷり
もつは古北・万科広場内の『肉の大谷』で100gあたり10元(約160円)で買いました。