三浦半島(久里浜港)と房総半島(金谷港)を就航する東京湾フェリーですが、アクアラインの開通で業績が右肩下がりで苦戦する中、
昨年11月より「黒船来航170年」を記念して既存の “しらはま丸” を黒船風にラッピングしたり、納涼船上飲み放題や様々な企画で起死回生に取り組んで来ましたが、
今年3月の強風で舵を損傷し、最も書き入れ時であるゴールデンウィークも修理の為に運航が困難となり、その後どうなって居るのか気になったので、昨日は久し振りに久里浜港に行って来ました。
房総半島での浮腫なんですよ車中泊で就航以来何度も乗船して居る ”しらはま丸“ ですが、役員に聞くと8月中旬まで修理がかかるとの事で、少しでも人助けになればと売店でお土産を買い、朝食を食べて居なかったので「コーラル」で軽く食べようと思いましたが、
時間が早かったせいで準備中の為、「黒船ペルリ弁当」を食べる事にしました。
中身は三浦半島の名産品が盛られた豪華な弁当で、ランチと思うと少し値段は高く感じますが、
その内容はバラエティー豊かで彩りも良く、ご飯の量はそれほど多くは無いのに満足感のあるお弁当で、
三浦大根を使った豚の角煮も料理屋で出す物と変わらない完成度で、発売以来3度目とは言え船内で食べた冷えた弁当と比べて美味しく完食し、食後は何かデザートが食べたくなりましたが・・・
昨日は1年に一度と言っても過言でないくらい忙しい日だったので、久里浜で油を売ってる暇も無いので次は日本橋兜町に移動し、いつもの東京証券取引所近くの「喫茶ゆう」で何か食べようと思いましたが、
最近は食が細くなったのかお腹も減って居なかったので、いつもの深煎りブレンドを一杯飲んで店を後にし、
14時05分に東京証券取引所に行きました。
そして用が終わって大手町のみずほ銀行本店に行き、その後は夕方5時に千葉の「オークラ千葉ホテル」で食事もありましたが、
さすがにそれは勘弁してもらって帰宅したところ、何故かお腹が空いて居なかったので軽く晩酌だけして寝た今朝の体重は、
イカの醤油焼き1パックと薩摩揚げ8枚が多すぎたのか、0.9キロ増えて73.1キロになりました。
まさか晩酌が原因で増えるとは思いませんでしたが、恐らく塩分で浮腫んで居るだけだと思うので、今日は出来るだけカリウムを意識して摂り、明日には戻せるよう頑張りたいと思います。