一昨日の夜は天王町まで出掛け軽く飲んで帰るつもりが、「や台ずし」と「日高屋」で随分飲み食いしたせいか、昨日の朝は体重も増えて血糖値も170を越えて居り、この辺りで絶食でもして一気に数値を落とそうかと思いましたが・・・
そんな極端な事で下げても何の解決にもならないので、取り敢えず舞茸やキャベツや玉ねぎで作った味噌汁と、雑穀米を150グラム食べてから仕事に出掛けました。
会社に着いてからは、先ずはコーヒーを飲んでゆっくりし、ランチを兼ねてウォーキングに出掛けましたが、たまにはステーキ丼でも食べようと「カフェ・ド・ラペ」に寄ったところ、朝食をそんなに食べた訳でも無いのにお腹も空いて居らず、肉は少し重く感じたので軽く蕎麦にしようかと思いましたが、
どうせ食べるなら、先週金曜日の雨風の強い日に、外待ちは無いだろうと思って行ったのに、結局は隣の「鬼金棒カレーヌードル」を食べる事になった、「カラシビ味噌らー麺鬼金棒」が良いだろうと思い、外待ちが10人程度になる3時を目標に神田に向かいました。

が・・・
先日もその時間で食べ損ねたので出来るだけ遅めに行った方が良いだろうと思い、深川不動堂にお参りに行ってみました。
とは言っても、そんなに信仰心が有るわけでも無く、無料駐車場に車を置いて参道で時間つぶしをするのが目的なので、感じの良さそうな「梅花亭」と言うお店が有ったので入ってみました。
こちらのお店は“どら焼き”が有名みたいでしたが、少し湿度が高くて蒸し暑かったので、オーダーは“小倉アイス”にしたところ、これが過去一美味しいアイスクリームで、
本当はもうお代わりしたいくらいでしたが、時間も3時30分になったので片道20分かけて神田に向かいました。
「カラシビ味噌らー麺鬼金棒」と言うと、横浜の僕には片道40キロもあって正直ハードルも高く、到着したとしても空き駐車場の有無や外待ちの人数によっては食べずに帰る事も度々なんですが、
昨日はラッキーな事に外待ちは3人程度で、駐車場も歩いて5分辺りの場所で見つかったので早速お店に急ぎ、
いつもの右上左端の“肉増し”をチョイスし、待つ事8分程度で店内に入れました。
こちはらのお店は辛くて痺れる味噌味が特徴ですが、男性客と女性客の比率は半々と言った感じで、最も辛い鬼増しをオーダーして居るのはいつも女性だけと言う、女性の人気も高いお店です。
そして僕の注文は、年齢的に激辛も結構きつくなったのでいつもの増し増しにしました。
滅多にラーメンを食べない僕ですが、わざわざ神田まで来る理由は、恐らく他では食べられないビーフシチューの肉みたいにホロホロで、持ち上げると箸が折れそうなダイナミックな大肉(チャシュー)です。
テーブルアイテムのカラシビスパイスを鬼増し同様の辛さになるくらいたっぷりかけたら一気に頂き、食べたら直ぐにお店を後にしました。
そして、相変わらず首都高速羽田線の工事で道が混んで居り、先日はレイボーブリッジから横浜まで2時間近くかかったので、
昨日はコースを変えて、荏原で首都高速を下りてから中原街道を第三京浜に向かってみましたが、
時間的には一般道も混んで居ましたが、早く帰ったところでやる事も無ければ待ってる人も居ないので、帰って食べようと思った「梅花亭」のどら焼きを食べながら帰宅したところ、当然お腹も空いて居ないので夕飯は抜きで寝た今朝の血糖値は、
昨日より少し下ったものの156と高く、体重も0.1キロ減って73キロとなったものの血糖値120の体重68キロの目標には程遠く、本当に窮地と言っても過言では無い状態なので、今日も油断する事無くダイエットに励みたいと思います。