昨日の朝食はバランスのとれたモーニングプレートを食べ、

お昼は少量の鰻重を食べて、規則正しい食生活と・・・、



帰宅してからは、コロナ対策自立支援金の10万円から三万円近くで購入したポータブル冷凍冷蔵庫の検証と、

こちらも支援金から四万円近く出して犬の為に購入したポータブルクーラー「カンゲキくん」の検証をして、



ついでに「車中泊の快適化計画」の湯沸し器のテストをしました。


鍋Aから水を汲み上げ、鍋Bで沸かしたお湯の中を蛇腹のパイプを循環させてお湯を沸かすシステムなんですが、


沸かしたお湯が80度を越えた時にポンプのスイッチを入れたんですが、3リットルの水が2分程度で58度にまで達して大成功です。


この鍋はガラス蓋なのでアルミの蓋を購入してホース用の穴を開けて完成です。
これで冬の山奥での車中泊でもシャワーを浴びれる事が分かり、夕飯も食べずにジョギングに出掛けました。

で、10000歩走って来ました!

それから風呂に入って、
再婚に向けての対策の為に行っている育毛剤を必要以上に散布して寝て、今朝の血糖値は・・・


何がどうしたのか、146と非常に高い数値です ( ̄▽ ̄;)


ジョギングの帰りに買って来て風呂上がりに食べたサンドイッチが影響しているのでしょうか、とても残念な結果です。

残念と言うと・・・
政府の人達から貰った10万円で購入した大容量ポータブル電源が3ヶ月届きません。
20万円近くもする高額商品なので夜も寝れないと言うか、食事さえ喉を通らなくなって来たのが実情です。

そんな訳で今日にも届くかも知れないので、全国的に4連休の初日ですが家で静かに待ちたいと思います。