観たかったのはこういうゲーム | 豊洲で働くビジネスマンのアメブロ

観たかったのはこういうゲーム

今日は、町田対福岡、新潟対川崎Fをdazn観戦。


町田対福岡は、似たもの同士の戦いで、結果はスコアレスドロー。勝点1を積み上げた町田が、リーグ前半を首位で折り返す。お互いに堅守が売りで、スコアの動かない静かなゲームだったが、随所にバチバチとした競り合いがあった。


新潟対川崎Fは、こちらも志向するサッカーの方向性は近いが、新潟はオートマティズム、川崎Fは個とアドリブ色が強い戦い方で、結果は2-2のドロー。戦術の練度と言う意味では、新潟に軍配があがるが、個が持つ武器の強さは川崎に軍配があがる。これは、川崎Fに戦術練度がないと言うわけでなく、あまりそこに重きを置いていない(ように見える)チーム作りだからである。


なので、個が武器を見せないと、前節の神戸戦のように何もないゲームになってしまう。


ところが、今日は違った。マルシーニヨはもちろんだが、その先制点をアシストした佐々木は何度も左サイドを駆け上がっていたし、シュートはなかったが小林悠は何度も相手を外す動きをしていた。他にも、山本はここのところ川崎Fにはいなかったチームの目になれるほどの広い視野とパス精度を見せていたし、何より同点ゴールをアシストした宮城のクロスとそれを決めた山田新のボレーには痺れた。


サッカー通や戦術マニアからすると、むちゃくちゃ大雑把な戦い方なのだろうと思うし、町田対福岡に比べるとバタバタと動のゲームなのだが、フロサポの私として観たかったのはこういうゲームなのである。