ママの精神的な支援をしたい方へ | 【魂とこころの学校・Guardian-Angels♡】魂カウンセラー&講師:飯山ゆみのブログ

【魂とこころの学校・Guardian-Angels♡】魂カウンセラー&講師:飯山ゆみのブログ

心の癒やしに携わること23年。
インナーチャイルドの癒やしを軸に、考案した「なないろセラピー」「レイキ伝授」で本来の自分らしさへと導くお手伝い&セラピスト養成もしています。



今は昔と違って、
子育て真っ最中のママをケアする種類が多いですよね。


私が子供を授かったのはかれこれ20年も前。
その頃は今のようにタッチケア何とかとか
アロマトリートメントだとか
親子のケアはまだまだ少なかったです。


そんな中で私が興味を持ったのは、
抱っこ法や親業やオーラソーマでした。


ボディーケアはもちろん有効だと思います。
特にアロマを使うことによって嗅覚から脳へ、
肌から身体の深部へ行き渡りリラックスしますし。


ましてや母子の肌の触れ合いは必要不可欠。


しかし。それにも増して、私が求めたのは
「自分の心を強くすること」 ――――。
子育てって自分の心と向き合う機会が多いから
正直キッツかった。。。


どんなことをしたとしても
自分の中の根源にある何か悲しみのようなものは消えず
一時良くても子供と過ごす中で、そのしこりのようなものは
なかなか消えることはありませんでした。


なのでどちらかというと「心のケア」の方に強く惹かれていました。


そして行き着いた先が「インナーチャイルド」の存在。
大人になりきれていない「ピーターパンシンドローム」だったのかもしれませんが


私の中の「本当の私」がだだをこね、時にすねて出てきたのです。


インナーチャイルドを知るまでは
自分の幼さや未熟さにジレンマがあり、
いつもダメな母親だと責めてばかりいました。


そんな時は自分に自信なんてありません。
自己価値も低いのです。


でも、ありのままの自分を知ってから
段々自分を好きになっていきました。


自分を好きになると
自信なんてあとからついてきます。


出来なそうなことを恐くてもやることで
結局は出来るから、それが自信に繋がるのです。


自分にも出来ることが増えると
自己価値も高まっていきます。


そして、子供ともちゃんと向き合えるようになるのです。


そのためにも「本当の自分」に気づき
その自分を大事に好きになってほしい。


そんな思いでインナーチャイルドを癒す必要性を伝えています。





ママの支援をしたいという方は
自分自身も含め、
インナーチャイルドに着目してみてはどうでしょう。



一見明るくて大丈夫そうに見えるママも
実は自分の中で悩み、苦しいところがあったりします。


子供の頃の生い立ちが本当に厳しくて
この癒しが急務だという人もいます。


未来ある子供達のためにも
子育て中のママの心を救うことを
強くおすすめしたいと思っています。




インナーチャイルドリーダーになりませんか?

「インナーチャイルドリードセッション」
を手掛ける癒し手のインナーチャイルドリーダー

右 インナーチャイルドリーダーとは?
右 インナーチャイルドリーダー養成講座


仲間になりませんか?
4月からインナーチャイルドリーダーグループのブログを開設して
活動の支援をしていきます。


養成講座は近々 3/31古河で開講(募集中)
個別での開講、スカイプ受講も承ります。


■ 養成講座を知りたい方へ
右 インナーチャイルドリード体験講座



茨城県古河市
魂カウンセラー飯山由美花 
対面/Skype/出張

MENU/お問合せ&お申込み


青いバラ Blue Rose プロジェクトメンバーです