木曜日のきのうの話。
スーパーでうっかり枝豆を買い忘れて帰宅してしまった。
正午過ぎだった。
同じスーパーを再訪するのはためらわれ、比較的近い「空の駅 さくら館」に行ってみた。
枝豆はなかった。
代替品になりそうな野菜などはあったが、何も買わずに店を出た。
時間はたっぷりある。
というか、ヒマ人である。
そのまま目の前の県道44号線を11㎞あまりひた走った。
枝豆口実のドライブだ。
次に行った先は、以前も訪れたことがあるこちらの「道の駅 くりもと紅小町の郷」だった。
香取市である。
ここにも枝豆はなかった。
さすがに何も買わないのは自分に負けた気がする。
そこで、目についた2品だけ購入した。
(画像は帰宅後に撮影)
三元豚スネハムとベビーリーフ。
394円の買い物だった。
しかし、枝豆を欲す。
次に向かった先は、こちらの「空の駅 風和里(ふわり)しばやま」だった。
17㎞あまり走った。
ここは何度も訪れたことがある場所。
名前のとおり、山武郡芝山町にある。
枝豆は、あった。
長谷川昇平さん、ありがとうございます。
帰宅できたのは14時頃。
ようやく、枝豆から始める昼呑みを実行することができた。
ハムとベビーリーフも、さっそくいただいた。
県道44号線沿いには魅惑的な食堂や中華料理の店などがあったので、いつか行ってみたい。
また、「Tokyo Castella Park」(東京カステラパーク)の看板を見つけ、来月オープンだと知った。
枝豆ドライブも無駄ではなかったと思いたい。