成田の店「虎屋 本店」で呑む | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

先日、京成成田駅近くの「虎屋 本店」で吞んだ。

 

初訪問である。

 

最初はいつもの「さわらや」に行ったのだが、開店時刻の16時を回っていたのに暖簾が出ていなかった。

 

電話してみると、仕込みが遅れて開店は16時半になると言われた。

 

30分も待つのは面倒なので、別の店へ、ということで行ってみたのだ。

 

有名店であるらしいことはインターネット上で予備知識としてあった。

 

 

 

愛想良く迎え入れられる。

 

検温、手の消毒の後、カウンター席に座る。

 

まずは瓶ビールを注文。

 

次いで注文したもつ煮もすぐに運ばれてきた。

 

こちらのお店、いろいろと決めごとがあるようだ。

 

お酒は一人5杯まで。

 

店内での待ち合わせは禁止。

 

最大制限時間は2時間。

 

正確な文言は定かではないが、注文せずにだらだら長居してはいけない、というようなことも書かれていたような気がする。

 

 

 

おとなしく、ひたすら呑み食いして帰る自分の独り吞みのスタイルなら、お店の人からルール違反として指摘されることはなさそうだ。

 

 

 

メンマも来る。

注文からどれも素早く提供される。

 

焼鳥、ヒラメの刺身。

 

この間、「後からもう一人来ます」と言って入ってきた客は「待ち合わせ禁止」を理由に入店を拒否されていた。

 

ルール遵守のようだ。

 

 

 

順番がどうか、と思いつつ、板わさ、しらすおろしも注文。

 

酒は高清水。

 

ハムカツチーズ。

 

3杯目の高清水と一緒に漬けチーズ。

 

ビールも含めて計4杯。

 

酒がなくなると間髪入れずに「おかわりは?」と訊いてくるが、やめておいた。

 

わずか1時間あまりだったが、ハイペースで呑み食いしてしまった。


美味しくいただけ、満足した。

 


 

 「大衆酒場」の看板もあるが、お会計は6千円あまりと、けっして安くはなかった。


注文し過ぎたのかもしれない。


まあ、テーブル単価は間違いなく高価だし、迷惑はかけていないはず。




ペース配分に留意して、ぜひ再訪しようと思っている。