マスカットの街ををさまよえば | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

2日続けて逃したホテルでの朝食を、今朝はしっかりといただきました。
{F8D32E5D-2859-4EAC-8287-99DAA14BDFF4}

元気が出たところで、きょうも街歩きです。

まずは、Bait Al Barandaへ。
{E122F76D-952D-49D4-AB5C-65C5A6A0B41D}

入館料1リヤル、約295円を支払い見学しました。
{E3956FFB-ED4D-4EB3-AB6F-1B9F32CEFB2E}

マスカットの街と港の歴史をかなりわかりやすく紹介しており、興味深い博物館です。

クイズがあったり、恐竜が突然吠えたり、と楽しめました。

伝統的な衣装の展示もありました。
{C828044D-F461-4A92-93A3-DBDE7F47FC15}

13時の閉館時刻ギリギリまで、1時間近くかけてゆっくりと見学しました。

次いで行ったのが、こちら。

Ghalyas Museum of Modern Artです。
{0BDFB8DD-78AB-40AA-B1B6-653F379FF25A}

こちらも入館料は1リヤルです。

昔のオマーンの生活の様子がよくわかります。
{3EED7D86-D427-4C1C-A094-1A6D3C6CD640}

女性の民族衣装やウエディングドレスなども展示されていました。
{74B9DD8C-BA15-47B1-AC9A-40E797D78EB6}

楽しい街歩きです。



その後、車も通れないような路地を歩いてみました。

生活感が伝わってきます。
{C529465D-06F5-4A6B-A443-F67526FC0DDC}

路地裏にも、ポツポツと商店がありました。
{99E47EED-C9AB-45D9-A473-AB80B79B930A}

軽めの昼食は、こちらのファストフード店でとることに。
{A7283F7B-4154-4A71-8EC5-4B9748743FEA}

ハンバーガーにペプシ。
{4B13F3F9-C058-4646-80F6-6C23639CD8F8}

店内の椅子がカップ型で、キュートです。

ミネラルウォーターの大きなボトルも含めて0.900リヤル、約265円とかなり経済的でした。



街歩きを続けます。
{ED09F39B-836B-4745-955B-A6D46119A1DF}

14時過ぎのスーク内は、夜のように真っ暗です。
{89D1246D-4BB3-40C0-A65C-05659206110B}

ほとんどの店は昼間は閉めているのです。



海辺に出れば、のどかな光景が広がっていました。
{0583FF6E-97D8-40AE-AD26-F26FD09A1679}

マスカットに吹く風は穏やかです。