ANA2便ファーストクラスで成田からワシントンD.C.へ | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

ANA2便ファーストクラスで、成田からワシントンD.C.に来ました。

 
 
 
成田空港では、ちょっとしたサプライズがありました。
 
ANAスイートラウンジで搭乗を待っていたとき、コンシェルジェの女性が搭乗証明書と共に、自分の名前などがデコレートされたお菓子の皿とシャンパンを持って来てくれたのです。
{00B30D60-F569-4A6C-87A4-A866A74BED3F}

搭乗証明書の裏面は、搭乗する飛行機の写真でした。
{B81C0EA2-E729-4113-BA29-662D78A177DB}
 
{EA4FB303-F1AD-468C-95E6-6FED0BFC8E22}
誕生日でも記念旅行でもありません。
 
しかし、搭乗手続きの際に、「お仕事ですか?」などといろいろ訊かれたので、つい「南米に遊びで1か月あまり」などと、本当のことを言ってしまったのが理由のようです。
 
そんなひと言を聞き逃さずに、旅立ちの思い出作りをしてくれるANAは、さすがです。
 
そんなわけで、気分良く搭乗することが出来ました。
 
そして、その「南米1か月」の情報は機内のCAさんにも伝えられたようで、搭乗直後の挨拶からそのネタでした。
 
顧客の情報共有がしっかりとなされているわけで、企業としてよいことだと思いました。
 
ウェルカムシャンパンをいただきます。
{5066086D-9524-454B-B7FD-FCEF6B1EC63B}

ファーストクラスの乗客は4名。
 
座席は8席なので、全員が窓側に座って一人で通路を挟んだ席と併せて2席を使用するパターンがベストです。
 
自分の座席は2A。
 
通路を挟んだ2Dに白人客が座っています。
 
CAさんが何度か最前列右側の1Kを勧めるのですが、ここでよい、と、頑なに居座ります。
 
ならば、と、自分が座席移動の標的にされました。
 
動きたくはなかったのですが、CAさんのためでもあり、移動してあげました。
 
かくして、内側の4席はベッドとして使われることになったのです。
 
自分は1Kが座席、1Gがベッドというわけです。
 
広々と使えるなら、よいでしょう。
 
 
 
シャンパンは、クリュッグ グランド・キュヴェ。
 
アミューズは、
帆立貝と青さ海苔の柚子胡椒風味
穴子八幡巻き
スモークサーモントラウトのムース ブロッコリー風味
ソフトドライビーフと紅芯大根のロール仕立て
です。
{E15B7066-55BE-4BE6-8510-CA44112DC796}
 
コースは洋食を選択しました。
 
プラネタ・コメータ 2014というイタリア産白ワインと共に、前菜はキャビアと真鯛をいただきました。
{72F2731E-7706-46F3-AEB0-47F580A12A04}
 
キャビアは瓶ごとでした。
{ABCCA934-2ACA-486E-83D4-F2380AF59EB4}

次いで、ガーデンサラダ。
 
ドレッシングは3種類から選べます。
{663D097A-AF93-4723-8E83-BAD646DA3FC3}
 
メインは秋田牛フィレ肉のグリルにしました。
 
ワインは赤ワイン、ペタルマ・シラーズ 2013に替えました。
{C962664E-25BA-419D-BFB6-B2BD373A8EA9}
 
チーズプレートとポートワインもいただきました。
{AF27ACF1-E9CE-4A09-83F9-0466E7C4DFFF}
 
〆は、サッパリとアイスクリーム。
{38587A90-2849-47F3-9B5E-FC2C9DC4AF97}
 
2時間以上かけて食事を堪能しました。
{E071AADC-2451-435E-AB78-3278E20F88A2}
 
ベッド仕様になった座席に横たわるも眠れぬままに、米国の朝がやってきました。
 
朝食は和食を注文。
 
ビールも1本だけ飲みました。
{0177F0E8-5F24-4D6E-AFEF-0EA324CEBC2E}
 
食後にはフルーツ。
{1E91057D-80FA-45B7-8F06-2AA1C70F3188}
 
そして、やはりコーヒー。
{DFE0C078-D9C6-4905-B5DD-13CB3EC7F566}

飛行時間12時間以上の長いフライトでしたが、とても快適な時間を過ごすことが出来ました。
 
着陸前、あらためて挨拶に現れたCAさんから、大きな袋を手渡されました。
 
中には、機内用のリラックスウェア、アメニティセット、ボールペンなどが入っていました。
 
長旅で使ってください、とのお言葉もいただきました。
 
ありがたく、頂戴しました。
 
今回は搭乗前からずっと、ANAの皆さんのスペシャルにやられっぱなしです。
 
 
 
降機後、入国審査に向かう途中、自分の名前が書かれた紙を持った地上職員を発見しました。
 
何事かと思いきや、乗り継ぎ便の確認とのこと。
 
まさに、至れり尽くせりです。
 
 
 
まずは出足絶好調といったところでしょうか。
 
旅は始まったばかりです。