クルマの6か月点検で、地元のディーラーにクルマを持ち込みました。
作業終了まで1時間半ほどかかる、と言われたので、散策に出かけることにしました。
まずは、来宮神社。
パワースポットとしても近年は有名らしく、平日昼前という時間にもかかわらず、大勢の観光客で賑わっていました。
とりあえず、健康を祈りました。
来週には、睡眠時無呼吸症候群の精密検査のため、入院も控えています。
次いで向かったのは、熱海市立図書館。
建物の前を何度も通ったことはあったのですが、入館は初めてです。
せっかく市民になったわけなので、利用者カードを作りました。
そして、ちょっとした勉強に必要な新書を1冊、借りました。
さすが熱海!と思ったのは、温泉に関する書籍を集めたコーナーがあったこと。
今後、なにかとお世話になることも多くなりそうです。
その後、急な階段を下り、閑散とした湯前神社にも行ってみました。
有名なニューフジヤホテルのすぐ近くにあるのですが、来宮神社とは違い、誰もいませんでした。
ここでも健康を祈って参拝しました。
以前2回訪れた中華料理店で昼食をとった後、クルマを引き取りました。
エンジンルームにネズミの糞があった、とか、タイヤの空気圧が相当に低かった、などと言われました。
「ほとんど乗っていらっしゃいませんね」とも。
もっぱら買い物の足として使うくらいなので、走行距離も増えないわけです。
ちなみに、支払った金額は6,400円。
エンジンオイルの交換も含んで、この金額です。
昨秋まで乗っていたポンコツのイタ車とはひとケタ、もしかしたらふたケタ違う安さ!
もう少し、クルマにも愛情を注いで乗りたいと思います。
しかし、どこに行けばよいのでしょうか?