呑むために京都 | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

京都に来ました。

10日ぶりです。

前回、少しだけ呑んだ京都在住の友人Mから、人生を語りたいからじっくり呑もう、と誘われたのです。

なにも熱海から呼びつけなくてもよいのでは?と思いつつも、せっかく自由な身。

少しでも誰かのためになり、かつ、楽しく呑めるなら悪い話ではありません。

しかも、京都というロケーションも旅心をくすぐります。



そんなわけで、熱海11時46分発の「こだま649号」に乗車し、京都まで約3時間。
{1C01FC00-BE49-46D2-9A65-B01C5C133BD1}

普通に買う普通車指定席よりも安いグリーン車を毎度のことながら利用し、いつもの駅弁「炙り金目鯛と小鯵寿司」を開きました。

豊橋駅停車中には、前回買い求めて旨かったカップ酒をおつまみとともにホーム売店で買いました。
{CBEC63DD-AD82-4882-9070-8EC1190DDC99}

すっかり、「こだま生活」が心地良く感じられるようになってきました。

後続の「のぞみ」「ひかり」に何本も抜かされながら、それでも目的地には辿り着けるのです。

急ぐ必要がなくなった今、我が人生も「こだま」のようなカンジです。



夜まで仕事、という友人Mより早く、こちらはホテルにチェックインしました。

今回の宿は初めて利用する「シタディーン京都 烏丸五条」です。
{1DDD9A58-50AC-4125-A893-64368636F1C3}

{791A66D0-FF0C-4367-8B8E-ECDB8894CFAC}

なかなかオシャレな雰囲気です。
{41690050-31B2-42DC-9D65-2157FB5FE93B}

部屋にキッチン、食器、電子レンジなどが完備されたアパートメントスタイルのホテルです。
{FBF636F4-D237-450C-9372-225F8A417AC4}

{AF97CAA1-7C45-48FB-8CFC-2D9261B7887D}

ジックリ部屋呑み、ということで選びました。

酒や肴は、すでに熱海と京都の駅ビルで調達済み。
{78E5F956-2F80-4A25-A678-BCF25E9817CB}

ちなみに、画像は酒のみです。

肴は大量、冷蔵庫に詰め込みました。

仕事帰りのMが来訪したら、開宴です。