週末到来。
ふと、沼津に行こうと思い立ちました。
沼津は縁あって20年近く通う街です。
熱海に転居して近くなりましたが、転居後初の訪問ということになります。
「一休」から定宿の「沼津リバーサイドホテル」を予約した後、15時半を回ってクルマで向かいました。
1時間ほどのドライブです。
旧「沼津東急ホテル」時代から数えれば50回くらい宿泊している自己最多宿泊記録のホテルに到着です。
すぐに確認するとの話でした。
まあ、何かの手違いなのでしょう。
とりあえず荷物を持って廊下で待つこと2、3分。
ハウスキーピングの女性が小走りでやってきました。
と、ここまではよかったのですが、そこからがあまりにお粗末でした。
「失礼しました」と言ってくるのかと思いきや、
「テレビのチェック忘れてたんだわ」
「この部屋がいちばん最後なもので」(清掃か点検の順番のことか?)
「掃除は済んでいるんですよ」
「窓開けて換気していたんですよ」
など、言い訳だか独り言だかわからないコトバを連発しながら部屋を整え、去ろうとしたのです。
部屋の点検を忘れてしまったことは仕方のないことですが、その言動にはさすがに腹立たしい思いがして、おもわずその女性に
「随分と失礼じゃないですか?」
などと、つい感情的に言ってしまいました。
自分としては、極めて珍しいことです。
あまりにイライラしてしまったので、関係ないとわかっていてもフロントに再度電話をかけ、クレームのコトバを伝えてしまいました。
なおも気持ちは収まらず、コメントシートの裏面までビッシリと書きしたためたところ、ようやく落ち着きを取り戻した次第です。
書く作業は、気持ちの整理になってよいものです。
しかし、
コメントシートを提出したら、クレーマーのように思われるからやめるべきか?
でも、言うべきことは言うべきではないか?
それが今後のサービス向上につながるのではないか?
など、あらたな悩みが生じてきてしまいました。
明日のチェックアウト時に提出するか否かは迷いながらも、単なるクレーマーと思われたくない、という保身的観点から、ヘタなイラストも描いてみました。
立腹したけれど、今後もよろしく!
そんな気持ちは伝わるでしょうか?