「俵屋」に泊まる | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

昨夜は「俵屋」に泊まりました。
{7BE05FA5-B186-40DD-B97D-8268DD8A724D:01}


昨年、初めて「俵屋」を経験した呑み仲間のYがすっかり「俵屋」の虜になったようで、今回の京都の旅の主たる目的も、実はこちらの宿であったのです。

今回の部屋は「泉」。

玄関にほど近い旧館1階にあり、庭が見事です。
{E70F5745-1612-4C18-BA1F-AF1F646D063F:01}


その庭と一体となったような、開放感のある浴室も清々しいものがあります。
{DBB714DC-8CB9-40D3-9FB6-E3C7631A907C:01}


自分が初めて「俵屋」を訪れたのは、9年前。

それ以来、客室係はいつもSさんです。

今回もそうでした。

実は同じ年齢ということが昨年の滞在時に判明し、親近感も湧きます。

24歳の新人を伴い、彼女を教育しつつの今回の接客でした。

毎度の、ストレスのない応対。

親しみやすいけれど、一線は越えないような言動。

出来そうで出来ない接客が、こちらの「俵屋」では具現化されています。



夕食は下のような内容でした。
{C4F851C4-1C27-42E6-B736-ABD8D948B1ED:01}

{FD0D255F-3568-48E9-8837-22A382CFAE8D:01}

{BF87A183-7151-44C8-B750-5EBAFA70CBA8:01}

{DA67CB6D-FE31-4ED5-A421-DDED6035DE8E:01}

{A89FE132-2B70-4A76-8607-B3F3F3FF0543:01}

{B01B4751-AA19-40CF-8D9B-045A02AE936A:01}

{F06C6E68-463F-4900-80B1-E5070DD4C058:01}

{EA855BB7-0FB6-4640-859F-BDD8A9D9FE74:01}

{61DDD847-A392-4C4E-9320-0D6FA1428149:01}

{B3A46D85-1264-4FCD-B2BB-CB9E03684B94:01}

{7F5EB966-21C6-4E4F-A100-C35E9CCEEC28:01}

{F815C8A2-BFB3-4400-9241-B2217203D1D1:01}


実に3時間半近くをかけて存分に味わい、楽しみました。

ちなみに、今回の部屋は1泊ひとり74,520円。

それに見合う時間と空間を感じられたら、けっして高くはないはずです。

寝心地の良い寝具で快眠出来たのは、言うまでもありません。