「リゾート踊り子号」で湯河原へ | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

大晦日のきょう、母と姉の住む湯河原へ向かっています。

東京駅へ行く前に、まずは「山の上ホテル」に立ち寄りました。
{75778E12-EA15-48C4-B4D2-F0110982D45E:01}

予約済みのおせち料理を引き取るためです。
{D3268F1F-D5F0-42FB-B5CE-7EC8855453D0:01}

和洋中の三段重を無事に引き取ることが出来ました。
{D0DC9E90-BFF6-46CD-A78C-AFE394CF53A3:01}

中身は、湯河原に着いてからのお楽しみです。

東京駅に行き、12時30分発の特急「リゾート踊り子号」に乗車しました。
{910078BE-9991-4281-9016-95F0597D8789:01}

{75069ED2-4B3F-4F8B-B649-1E3BD7C45FDD:01}

「黒船電車」です。

グリーン車ですが、かなりの広さです。
{486038AF-7C99-45E4-861E-F9B2B11A2722:01}

シートピッチも、ちょっとした国際線のビジネスクラス並みです。
{B0AFAE9D-A0BA-4E34-97D5-C371547C7DDC:01}

窓も大きく、リゾート感いっぱいです。
{24C6843E-9699-42DD-9D3E-D6D6DE363315:01}

それでいながら、普通の古い車両の踊り子号と同じ料金なので、かなりお得感があります。

実は1か月前の発売日には満席で取れなかったのですが、昨日たまたま「えきねっと」でチェックしたら、空席があったので、運良く乗れました。

ただ、乗客からは、

「テーブルが小さくて不便」

「荷物棚がない。荷物の置き場に困る」

「カーテンやブラインドがなく、眩しくて日焼けしちゃいそう」

などといった声も聞こえてきます。

検札の車掌さんは、

「うちの車両ではなく伊豆急行の車両なので、われわれは何も言えないんですよー」

と、笑顔でしっかり弁解していました。

小田原駅を過ぎ、海が迫ってきました。
{DCC82916-DE2C-425C-8493-F5B9AC942C3E:01}

まもなく、湯河原駅に到着です。