こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と547の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本シリーズの概要はコチラ

 

 
前回までのまとめ

 

前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた001~025までの25作品。

 

★製作国での分類 ( )は前回追加分

 アメリカ映画  019作品 (+4)

 イギリス映画  003作品 (+0)

 米・英合作映画 002作品 (+1)

 英・伊合作映画 001作品 (+0)

 

★公開年での分類 (計25作品)

 1940年代 000作品 (+0)

 1950年代 001作品 (+0)

 1960年代 000作品 (+0)

 1970年代 011作品 (+2)

 1980年代 007作品 (+2)

 1990年代 006作品 (+1)

 2000年代 000作品 (+0)

 

★allcinemaのジャンル分類(重複あり)

 ドラマ     006作品 (+3)  

 サスペンス   013作品 (+2)  

 ミステリー   005作品 (+0)  

 パニック    002作品 (+0)  

 アクション   006作品 (+1)

 ホラー     002作品 (+0)

 SF      002作品 (+0)

 コメディ    006作品 (+2)

 西部劇     001作品 (+0)

 スポーツ    003作品 (+2)

 アドベンチャー 002作品 (+1)

 犯罪      001作品 (+1)

 

★私の分類(重複あり)

 群像劇        003作品 (+0) 

 テロリストとの対決  004作品 (+0) 

 法廷劇        002作品 (+0) 

 モノクロ       001作品 (+0) 

 サイコ        003作品 (+1) 

 社会不信       002作品 (+1)

 奇妙な愛       003作品 (+0) 

 コミカルホラー    001作品 (+0) 

 スーパーエージェント 001作品 (+0)

 プリズンブレイク   001作品 (+0)

 人生哲学       004作品 (+2)

 ワンカット      001作品 (+1)

 

という結果になっております。

 

生成AIによる「カプリコン1」のように

火星に降り立ったモルモットの画像

 


 

本日ご紹介させて頂くのはTSUTAYA発掘良品の第1弾でセレクトされていた026~030までの5作品になります。

 

作品No.026 クイズ・ショウ (1994)

(原題 QUIZ SHOW アメリカ合作映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ

私のジャンル分類 : 社会不信

監督 : ロバート・レッドフォード

 

冒頭の展開

 

・本作は1950年代にアメリカで実際に起こった「クイズ番組でのやらせ事件」を映画化した作品。

 

・国民的な人気クイズ番組「21」は、現チャンピオンが翌週の挑戦者とクイズ対決を続けてゆく勝ち抜き戦方式の番組でしたが、実際はスポンサーとTV局の都合で次週の勝者を操作する事もあるやらせ番組でもありました。

・物知りだけど地味で面白みのないハーバート・ステンペルという現チャンピオンでは、番組の人気が保てないと判断したTV局は、新たなる挑戦者としてイケメン大学講師のチャールズを擁立し、裏でステンペルにチャールズに敗北するよう要請したのでした…

 

陽気なイケメン教授の挑戦者と

地味なチャンピオン。

TV局にとっては推しはどちら?

 

★一口ポイント 

TVは視聴率を獲得するのがお仕事。だから当然、番組を面白くするためのやらせはTVが誕生した当時から行われて事なのです。

 そして実話をベースにした本事件の実際の犠牲者は、TVに協力した回答者だけ。当時もTV関係者は一切裁かれず、反省する人もいなかったのです…

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.027 荒野の用心棒 (1964)

(原題 PER UN PUGNO DI DOLLARI 伊・西・西独合作映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 :西部劇 アクション

私のジャンル分類 : マカロニ・ウェスタン

監督 : セルジオ・レオーネ

 

冒頭の展開

 

・本作は黒澤明の「用心棒」という時代劇を西部劇に置き換えたインスパイア作品。

 

・本作を監督したセルジオ・レオーネは、主役を演じたクリント・イーストウッドに対して「用心棒のリメイクを撮る」と言って出演を依頼していますが、当の黒澤明には一切許可を得ておらず、後に裁判にまで発展する事となりましたあせるあせる

 

・そんな両作は、さびれた町にやって来た流れ者の男が、町を牛耳っている二組の悪党の仲を裂き、互いに殺し合わせて全滅させてしまおうと画策する救世主伝説のような作品なのです!

 

どこからともなく男たちは…

 

風と共に現れるのです!

 

★一口ポイント 

「用心棒」が「荒野の用心棒」に影響を与えたように、優れた映画というのは以降の作品に影響を与え、その結果、映画というジャンルの質を上昇させていきます。私のブログでは有名過ぎる本作の解説をするのではなく、そんな良作が与える次作への影響について書かせて頂きました。

 

私のブログはコチラ

 

 

 


 

作品No.028 続・荒野の用心棒 (1966)

(原題 DJANGO 伊・西合作映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : 西部劇 アクション

私のジャンル分類 : マカロニ・ウェスタン 奇妙な愛

監督 : セルジオ・コルブッチ

 

冒頭の展開

 

・本作の主人公名はジャンゴ。映画のオープニングでカッコいい「ジャンゴのテーマ」が流れますが、何故かジャンゴは、お棺を引きずりながら泥の中を歩いて行きます。

 

ジャンゴのテーマと映画のオープニング。

 

・荒野を行くジャンゴは、マリアという名の娼婦を捕らえて拷問しているメキシコ人の悪党たちを発見し、異様な速さの銃さばきで皆殺しにしてマリアを救出します。

 

・ですがその後、マリアを連れたジャンゴはメキシコ国境に近い宿場町で、村の悪党とメキシコ革命軍との抗争に巻き込まれてしまう事になるのでしす… 
 

お棺を運んでいるので葬儀屋かと思えば

とてつもない早撃ちだったジャンゴ!

 

★一口ポイント 「荒野の用心棒」とは無関係の作品ですが、フランコ・ネロが演じている虚無ガンマンのジャンゴの持つニヒリズムは、マカロニ・ウェスタンの魅力の一つ!

 本作は爽快ガンアクションではなく、絶望的に孤独だった男女が出会い、もう一度人生をやりなおそうとする再起の物語でもあるのです!

 

私のブログはコチラ

 

 


 

作品No.029 荒野の1ドル銀貨 (1965)

(原題 UN DOLLARO BUCATO 伊・仏映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : 西部劇

私のジャンル分類 : マカロニ・ウェスタン

監督 : カルヴィン・ジャクソン・パジェット

 

冒頭の展開

 

・主役のゲイリーは、かつて南軍の兵士として従軍していた凄腕ガンマンでしたが、戦時中弟のフィルと共に捕虜として北軍に捕らえられてしまいます。

 

・戦争は北軍の勝利で終わりゲイリーたちも釈放されますが、南軍の兵士たちの拳銃は弾がまっすぐ飛ばないよう銃身を短く切られてしまいました。

 

・武器を失ったゲイリーとフィルは兵士を辞め、新しい仕事を求め西部へ旅立つことにしますが、妻のいるゲイリーが一旦故郷へ戻り、自宅の売却などを妻に頼んだ後、少し遅れて西部に到着すると、フィルは町の悪党のブラックアイの部下になっており、ゲイリーに銃撃して来たのです!!

 

実の弟に銃撃されたゲイリー!

フィルの身に西部で何が起こったのか?

 

★一口ポイント

「荒野の用心棒」「続・荒野の用心棒」と同様、本作もイタリアで製作されたマカロニ・ウェスタンというアメリカの作品とは一線を画す西部劇ですが、本家の西部劇がヒットによって生まれたキワモノの類似作ではなく、西部の世界をヒスパニックの視点によって描いたメッセージ性の強い作品群。

 本作は、「続・荒野の用心棒」の主役を演じたフランコ・ネロのような暗さのない、明るく爽やかなアイドル系ガンマンであるジュリアーノ・ジェンマの出世作なのです。
 

私のブログはコチラ

 

 


 

作品No.030 アンドロメダ… (1971)

(原題 THE ANDROMEDA STRAIN アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : SF サスペンス

私のジャンル分類 : デストピア

監督 : ロバート・ワイズ

 

冒頭の展開

 

・本作は、隕石に付着していた正体不明の病原体によって人類の危機が訪れるというSFサスペンス。地球上に存在しない正体不明の病原菌ですので、適切な対処法は確立されておりません。

 

・宇宙で隕石を採取していた人工衛星がアメリカの田舎町の近くに落下し、採隕石を格納していたケースが開けられた事により、隕石に付着していた有害な細菌が開放されてしまい、町の住民は2人を除いて全滅してしまいます!

 

・事態を重く見たアメリカ政府は緊急対策チームを結成しますが、謎の殺人ウィルスの情報は公表されず、チームのメンバーは地下深くの研究施設に監禁と同様の状態で、未知のウィルスへの対処法を模索する事になるのです。

 

パニックに陥る前に死亡したと思われる

町の人々の死因を解明できるのか!?

 

★一口ポイント 本作は、未知の細菌に対処しようとする科学者たちの奮闘を描いた、擬似ドキュメンタリーのような作品であると同時に、謎の病原体が発生したとしたら人類はどのように対処していくのか?という問題をシミュレーションした危機管理を啓発する作品でもあるのです。
 

映画だから

私のブログはコチラ

 

 

 

 

 

という訳で次回は発掘良品第2弾のラインナップから

 

031. ウェストワールド

032. ミクロの決死圏

033. オール・ザット・ジャズ

034. ロッキー・ホラー・ショー

035. ヘアー

 

という5つの作品のアーカイブをしてみたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

どうぞよろしくお願いいたします。