こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日想像力とパーフェクトな映画たちというテーマで

 

パーフェクト・ルーム(2014)

(原題:THE LOFT)

 

という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

★想像力とパーフェクトな映画たちとは?

 

今月のテーマは、タイトルに邦題に"パーフェクト"という文字がついた作品をセレクトして、実際はどんな内容の映画なのかをご紹介されて頂く"パーフェクトの名を冠する映画"特集😆

 

果たしてパーフェクトの名に相応しい作品は存在するのでしょうか?

 

 

 

 

 

アメリカ映画らしからぬミステリー!

 

本作は2014年に公開されたアメリカのミステリー映画。

 

アメリカのミステリー映画はヨーロッパの作品に比べると、ストーリーや人間関係が分かりやすいのですが、本作は劇中で語られていない伏線や人間関係が多く、初見では何がどうなっているか分からず、観ていて混乱してしまう可能もある展開の作品!

 

冒頭、雨の中で何者かが落下死!!

とても美しいシーンなのですが謎めいていて

初見では何が起こったか分かりませんあせる

 

 

ですが、なぜこのようなテイストなのかは明白!!

 

本作は2008年にベルギーで作られた「ロフト. (LOFT)」という映画のリメイクであり、本作も「ロフト.」を撮られたベルギー人のエリク・ヴァン・ローイ監督の手によるものだからなのです😆

 

2008年のベルギー映画「ロフト. (LOFT)」

 

 

本日の「パーフェクト・ルーム」の原題も「THE LOFT」ですので、両者は同じ内容の作品である事が理解できますよね😊

 

ですが何故か日本の配給会社は原題の「THE LOFT(ザ・ロフト)」という名前を使用せずに「パーフェクト・ルーム」という謎タイトルにしてしまっているのですあせるあせる

 

こちらが2008年の「ロフト」の日本版ポスター

 

 

そしてコチラが本作のポスター。

 

同じ監督の作った同名作品に

何故か全然違うタイトルを付けるの??

 

 

尚、そんな良作のストーリーは、5人の悪友たちが共同で借りた高級マンションのロフト階で起こった殺人事件にまつわる群像劇なのです。

 

こちらベルギーの5悪友!

 

そしてコチラが本作の5悪友なのです!

 

 

 

アバウトなストーリー 

 

「キネマ旬報社」さんのデータベースによれば、本作の解説は以下の通り。

 

5人の友人同士で共有する秘密の部屋で見つかった死体をめぐる謎を描き、2008年にベルギーで大ヒットした「ロフト.」のハリウッドリメイク版。

監督はオリジナル版を手がけたエリク・ヴァン・ローイ。
 

 

 

 

はい。

 
あっさりとした解説ですが、本作は5人の友人同士で共有する秘密の部屋で見つかった女性の死体を巡る謎解きミステリー!
 
登場する5人は…
 
①建築家のビンセント
 
 
 
②精神科医のクリス
 
 
 
③エンジニアのルーク
 
 
 
④セールスマンのマーティ
 
 
 
そしてクリスの弟のフィリップ。
 
 
 
 
学生時代からつるんで遊んでいたらしい5人は、フィリップの結婚式で久しぶり再会します!
 
フィリップ以外の4人は既婚者ですので、これで全員が家庭持ちです😉
 
 
 
ですがそんなフィリップの晴れの日に、ビンセントはトンデモナイプレゼントを用意していました!
 
ビンセントが持ってきたのは、自分が設計した高級マンションのロフト部屋の鍵。
 
本作のロフトは最上階のペントハウスではなく
ビルの中階にある部屋です。
 
 
結婚すると妻に隠れて遊ぶための場所が必要になるけれど、うかつにカードを使用して部屋を借りたりすると足がついてしまうから、フィリップだけでなく、集まった5人の仲間でロフト部屋を共有所有して、大人の秘密基地にしようという提案だったのです!
 
 
元々遊び人だったフィリップとマーティは喜んで承諾しカギを受け取りますが、女遊びをしないクリスとルークは、ロフト部屋を借りるのには消極的!
 
ですがロフト部屋を3人で借りるのと5人で借りるのでは負担金に違いがあり過ぎです汗汗
 
これからは、ここが秘密の社交場だ!
婚約パーティの最中に
浮気用の鍵を受け取るフィリップあせる
…でも3人じゃあ費用が大変!
 
 
 
ですがこの後クリスに、一度断った気持ちを180度変えてしまう出会いが待っていました!!
 
クリスはパーティに参加していたアンという女性に一目惚れしてしまい、彼女を口説くための場所としてロフト部屋をシェアする事にし、結果的に5人全員がビンセントの用意した5つの鍵を受け取る事になったのです!
 
パーティの輪から離れて
一人でいたアンに一目惚れしたクリス😍
…やっぱ、あの部屋借りよう!!
 
 
ん?
 
でも解説には、秘密の部屋で見つかった死体って書いてありますよね汗汗
 
 
 
はい。
 
そんな経緯で5人で共有する事となったロフト部屋でしたが、ある日ルークが部屋に入ると、ベッドの中で全裸の金髪女性が死亡していたのです!!
 
部屋に入ったルークが見たのは
手錠をかけられうつ伏せで死んでいる
全裸の金髪女性だったのです!
 
 
 
さて、果たしてベッドの女性を殺害したのは、一体誰だったのでしょうか?
 
それは是非、皆さん自身の目でご覧になって頂ければと思います。
 
顔が見えない金髪女性はアン?
だとしたら殺人犯はクリスなのか!?
 

 

 

【私の感想】小さなヒントを見つけよう!

 

皆様がご覧になる楽しみを奪わないよう、これ以上詳細を書く事は差し控えさせて頂きますが本作は、まず女性の死体が登場し、その後に5人の男たちの過去が描かれてゆく帰納法的な手法で作られた作品。

 

すでに死体が登場している上に、5人の男たちは浮気をするためにロフト部屋を借りているのですから、誰が犯人でもおかしくはありません。

 

 

 

そう。

 

諺曰く、小人閑居して不善をなす!

 

 

 

結婚を閑居だと勘違いして不善をなすような男性諸氏には、ある日、本作のような手痛いしっぺ返しが待っているかもしれないのです…

 

大丈夫!妻には僕らの関係はばれてないよ!

んんんん。人生そんなに甘くなのでは?

クリスの妻の表情には鬼が宿っていますね…

 

 

 

私見ですがそんな本作は、夫の浮気調査をするような鋭い観察眼で5人の隠れた人格を見破ってゆくミステリー映画とであると同時に、男同士の友情というのも、当事者たちが思うほど強固なものではない事が描かれた作品ではないかと思うのですが、皆様はどう思われるでしょうか?

 

友人の結婚式に参加した男友達は

心から友人を祝福していると思いますか?

 

残念ですが友人の結婚式というは、

男たちにとって閑居の日!

 

小人は閑居の時に不善をなすものなのです…

 

 

 

 

 

という訳で次回は、

 

シン・パーフェクト・ストーカー

 

というテーマで

 

パーフェクト・ガイ

 

という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

★おまけ★

併せて観たい"関連作品が分からない邦題"の作品

①「サスペリアPART2」

(原題:PROFONDO ROSSO)

②「世界の果てまでヒャッハー!」
(原題:BABYSITTING 2)

 

 

 

 

 

③「続・荒野の用心棒」

(原題:DJANGO)