真夏日予想の東京。

朝日眩しく、清々しい空気感で

一日がスタートしました。

 

 

森林で迎える朝が理想です

 

 

こんにちは。

断捨離®︎提唱者やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー 小林理恵 です。

 

 

 

朝の音読呼吸行法 全45回スタート

 

全45回に渡る【朝の音読呼吸行法】

今朝スタートしました!
今回で音読会は18冊目

「自在力」となります。

 

 

朝の目覚めの一呼吸から、

自分のカラダと向き合い、

声をカラダという空間に響かせ

細胞の目覚めを実感する。

 


生きているとは生かされていること。

自覚と感謝をもって1日をスタート。

共に過ごさせていただいています。

 

 

今朝は初回でもあるので

この朝の音読会(音読呼吸行法)が

何を大事にしているか、

お話させていただきました。

 

 

 

 

 

参考にご紹介したのが

やましたひでこともう一人の師

龍村生活ヨガ所長 龍村修先生の著書
『深い呼吸で心が変わる』

 

 

 

 

P.102「朝一番の読経呼吸法のすすめ」

 

なんといっても、朝の時間は空気が新鮮で、

氣(=プラナ)が日中や夜に比べてより多いので、

呼吸法として、より長い呼吸をしようと心がけ、

新鮮な氣をたくさん取り入れるようにするのが得策なのです。

寝ている間に淀んでいた肺の空気も入れ替えることができ、

リフレッシュされて、肺もイキイキしてきます。

一日のウォーミングアップ効果もあります。

 

(一部ご紹介)

 

 

そして
“目覚めたこと自体が、奇跡である”

そう実感できる時間が持てることが

音読呼吸行法の魅力だと思います。

 

 

今朝も画面の前に集った皆さんとともに、

呼吸の通り道に意識をそっと寄せて

静かにカラダとココロに同化する時間。


息に言葉を合わせて読み上げながら

段々とカラダの空間に音が響くこと、

細胞たちが目覚めることを

細やかな熱で実感しました。

 

 

この朝の音読会はただ読むだけではありません。
呼吸を整え、意識を合わせること。
つまり、自分を整えるヨガ時間です。

 

忙しさに追われがちな私たちにとって、
朝に10分でも、呼吸を感じる時間を持つことは
きっと大きな意味と価値を持つはずです。

長年続けてきて、病気をしないのも

このおかげかしら、と思っています。

 

 

早々に終了後にご感想をいただきました(嬉)

ご紹介させていただきますね。

 

 

K.Kさんからのご感想

 

朝に呼吸を意識する、

呼吸をしながら固くなってしまっている身体をほぐす時間をありがとうございます。

丁寧に説明してくださって朝声を出すことも大切だとわかりました。


自在力の本、はじめのところを読んで、
たくさん気づきがありそうと思いました。


自由自在な行動力、学びます。
よろしくお願い致します。

 

 

 

朝の音読呼吸行法は 

いつからでも参加いただけます。

今日はまだ1回目。

月・木の朝。
自分を整えるヨガ時間ご一緒しませんか?

 

詳細・お申込みはこちらからどう
↓↓

 

 

 

こちらもセットで呼吸力UP。

ウォーキングチャレンジ 参加募集中!

 

呼吸も合わせると最高!
6月スタート

「ウォーキングチャレンジ企画」

 

 

 


スマホアプリを使いながら、
各自が設定した目標歩数をもとに、
日々の達成状況を共有します。

 

・日常の中に歩く「きっかけ」をつくる
・ 自分で決めたことを「継続」する
・ 小さな積み重ねを「自信」に変えていく

・気づけば健脚

そんなチャレンジです。

 

 

千里の道も一歩から。

健康も健脚も一歩から。

 

 詳細・お申込みはこちら

↓↓

 

 

 

 

 

 

終活を意識しはじめたら

こちらを参考にいかがですか?


断捨離スイッチ!の押し方

右差し【49万回再生】シニア必見!シニアの断捨離のはじめ方

 

 

 

 

1日1回 よろしければ

ポチっ!としていただけると

励みになります

 ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

毎日1クリック

いつもありがとうございます

 

 

こちらも

ポチっ!といただけると

さらに更新の励みになります

 


断捨離ランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月開催 断捨離®講座・イベント情報

 

 

Zoomで全国どこからでも参加OK!


二重丸断捨離®入門講座

右差し 詳細&日程  断捨離®入門講座
 

 

二重丸断捨離®学びと実践講座<モノ編・空間編・意識編>

《空間編》 6/6 6/13 6/20 10:30~11:30

《モノ編》 6/27 7/4 10:30~11:30


右差し 詳細&日程 断捨離®学びと実践講座


       

 

【実践型サポート&イベント】

二重丸断捨離®塾(課題実践&提出サポート)

6/14(土)7/5(土)20:00〜21:30
 

6月の断捨離®塾テーマ実践&レポート
会場:zoom(90分×2)

 

右差しお申し込みはこちらから

 

 やましたひでこ断捨離塾® のお申込み

 

 

 

二重丸「ウチ、断捨離しました!」から学ぶ勉強会

6/16(月)20:30~21:30 

 

会場:zoom

 

右差しお申し込みはこちらから

 

 

 

【オンライン読書会】

二重丸朝のオンライン音読会 

「自在力」×「呼吸」

身体と心を整え1日をスタート

『自在力』

毎週 月・木 6:00~6:30
6(全45回)

いつからでも参加可能

会場:zoom

 

右差し詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

二重丸元祖オン読「大切なことはすべて日常のなかにある」

  週末に心穏やかに自分と向き合う

  穏やかな時間

 

毎月 土曜 2回開催
6/14   6/28 (土)10:30〜11:30

7/5    7/19(土)10:30~11:30

会場:zoom

右差し詳細・お申し込みはこちらから

 

 

【楽しみながら断捨離®を深めるイベント】

二重丸満月の夜 オンラインおしゃべり会

 いて座満月の会

 6/10(火)20:30~21:30

 会場:zoom

 

右差し詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

NHK学園 あきる野オープンスクール主催講座

二重丸断捨離®実践講座 ~捨てられない3つの心理〜

        右差し★ 詳細はこちらから

   全4回 4/2、5/7、6/4、7/2(水)

   13:30~15:30

 

直接主催NHK学園にお問合せ・お申込みください

 

 

 

 

 

 

 

    取材協力のご案内

 

 

<フジテレビ めざまし8>

シニアの断捨離®サポート

 

 

 

 

<めざまし8公式YouTubeチャンネル>

 

 

シニア世代の断捨離®サポート

させていただきました。

断捨離をはじめたいけど何から・・

スタートの参考になれば幸いです。

 

「私はどのようにはじめたらいいのかしら」

 無料30分相談 現在開催中 → ★★★

 

 

 

ご自宅に伺いレクチャーしながら

<断捨離®実践サポート>


 

 

 


<夫婦の断捨離で取材> 

 

 

 

 

 

 

 

 講座・勉強会 ご依頼

 

 

断捨離®講座・勉強会・相談会 など

開催ご検討 お気軽にご相談ください

 ⇒ お問い合わせフォーム

 

「シニアの断捨離®」(番組出演)

「お家スッキリ!はじめての断捨離®」(片付け初心者)

「子育てに活かす断捨離®」(子育て世代)

「第2の人生に向けての断捨離®」(第2の人生世代)

 

 

 





 

 

ご好評いただいています。
お気軽にご相談ください。

 

 お問い合わせフォーム

 

 

 


最後まで読んでくださり

ありがとうございます