こんばんは。
今日の東京は半袖で過ごせるほど。
暑い!と口にでてしまうほど。
保護犬ドリちゃんでさえ。
初めての笑顔というハァハァでした。
ご支援物資とお礼の撮影
モデルを頑張るドリちゃん
皆さんの地域はいかがでしたか?
断捨離®提唱者やましたひでこ公認
小林理恵です。
【予告】
12月26日(木)12:30~ 約2時間半
東京・八重洲 5名様限定
小林と望年会しませんか?
この日は特別
アルコールのフリーフローをご用意
ラグジュアリーな空間で、
心ゆくまで楽しい時間を共有しましょう!
私、小林も一緒に乾杯します♪
参加ご検討・ご希望の方は
メールレターをご購読ください
先行案内はこちらからお届けします!
ご購読はこちらをクリック
3か月パーソナル断捨離®サポート
Nさん宅もいよいよ佳境です。
来客を迎える空間創りをゴールに
断捨離を進めています。
この日はお家の顔「玄関」に
取り組みました。
1年少し前。
お試しで1day断捨離®サポートで
ご訪問させていただいた時。
3時間かけて取り組んだ玄関。
その時は下駄箱まで到達できず
三和土に置き去りにされたモノたちを
分別、分別の繰り返しでした。
1年前からだいぶスッキリ!
でも・・・・
ゴール時点が違います。
お家の顔から断捨離開始です。
断捨離のプロセス
モノを空間から全部出して広げて視る!
分別の判断をする!
お別れするモノの始末・処分
必要・大切なモノを空間に戻す。
その様子は「美しく」。
モノを全部出して
下駄箱空間をキレイに掃除し
空間を認識、確認。
そして、モノの存在。
断捨離とは・・・「調和 バランス」
限られた空間を認知し
何をどのくらい
どう配置するのか。
来客を意識すると
視点がかわり、同じ空間とモノでも
感じ方が変わります。
before
そして 全出しして モノ選び
モノ選びのプロセスにおいて
靴のお手入れを提案。
ご家族の靴を丁寧に
拭いて磨いてみると
見えなかったモノが見えたりします。
踵のする減り方
靴の好み
靴の置き方、仕舞い方
どの位置に
どの靴を
その配置にも
考え、思いを巡らせます。
before
after
ご家族は同席ではなかったので
ご家族の習慣はそのままに。
Nさんの断捨離サポートのゴール。
間もなくです。
今回、応援協力くださったのは
左)宮城県在住 高橋弘枝 断捨離®トレーナー
右)山梨県在住 地主江利子 断捨離®トレーナーインターン
Nさんが判断・決断に集中しやすいよう
陰でサクサク・スイスイっと
下準備、後処理を請け負ってくださいました。
断捨離®サポートには
こうした陰の存在あって
クライアント様の断捨離が進んでいきます。
お2人、この日のことを記事にされています。
違う視点での記事もお愉しみくださいね。
*高橋弘枝 断捨離®トレーナー
*地主江利子 断捨離®トレーナー・インターン
【キャンペーンのお知らせ】
2024年の断捨離!応援キャンペーン
1day断捨離®サポート
3名限定 通常より20%Off
断捨離®・ヨガ ご興味ある方へ
1日1回
ポチっ!としていただけると
励みになります
↓↓
毎日1クリック
いつもありがとうございます
こちらも
ポチっ!といただけると
さらに更新の励みになります
こちらもよろしければぜひ。
【一日一捨】メールレター配信中
着物の断捨離は「誇り」の取り戻し
選挙にいくのは「めんどくさい」?!
過去は良かった、と考えるクセ
こちらからお読みいただけます
ご登録無料
【LINE派のあなたに】
講演・講座・イベント ご依頼どうぞ
断捨離®講演会・講座・勉強会・相談会 など
開催ご検討 お気軽にご相談ください
「お家スッキリ!はじめての断捨離®」(片付け初心者)
「子育てに活かす断捨離®」(子育て世代)
「シルバーからプラチナ世代への断捨離®」(第2の人生世代)
ご好評いただいています。
お気軽にご相談ください。
【月なび】月よみメールレター
月よみ師®でもあります小林がお届け
月5~3本程度
月のサイクルを
暮らしに取り入れるヒント配信中
「いて座満月と拡大の星!木星ふたご座移動」
「25日8:50 さそり座で満月 新月での願いと行動の振り返りを」
こちらからお読みいただけます
ご登録無料
↓
最後まで読んでくださり
ありがとうございます