第2回写真の断捨離ワークショップ~想い出はどこまで必要?~

 

 

6/6(木)10:00~11:30

月1 断捨離®学びの会 IN 青山

写真の断捨離 ワークショップ開催

<詳細>

月1 断捨離®学びの会 IN 青山 詳細へ

 

 

=========================

 

 

繁殖引退犬リヨンちゃん

我が家に15日間ホームステイ。

 

 

 

 

こんばんは。

断捨離®提唱者やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー 

小林理恵です。

 

 

所属している保護犬ボランティア団体

【チームシュナウザーレスキュー】

こちらには常時レスキューされ

心身のケア、治療を受けて

一般の温かい家庭の暮らしを待つコが

常時います。

 

 

これまで裏方ボランティアでしたが

私も昨年は預かりボランティアを。

クッキー君と過ごした7か月は

とっても愉しく、幸せな時間でした。

 

 

犬・小さな命が家族の中に

大きな笑顔を運んできてくれました。

現在、クッキー君はご家族、環境共に

最高の犬生を過ごしています。

 

 

クッキー君が旅立ち3か月半。

今回、15日間預かりボランティアを

させていただきました。

5歳元気いっぱいクッキー君とは真逆。

 

 

繁殖犬引退後も・・

手入れもされず、生かされていただけ(泣)

そんな環境からレスキューされたリヨンちゃん。

臆病、ビビリちゃんで

果たして15日、ストレスで体調を崩さないかな。

11歳、シニアシュナ。

 

 

 

 

 

リヨンちゃん、11歳(申告)

 

 

 

 

 

 

すぐに自分の居場所を覚えて(天才か!?)

 

 

 

 

 

 

すぐに好意を示したのは息子。

リヨンちゃんは男子びいき(笑)

 

 

 

 

 

初めてのお散歩はビビリ発動

まだ、外の世界に慣れていません。

が!

リヨンちゃんは好奇心旺盛で

このあと、シッポを立てて

あちこち歩きだしてビックリ!

 

 

 

 

ゲージの外、一般家庭も外の世界も知らないシニア犬。

筋力もまだのようなので

怖そうなところ、帰り道は抱っこで社会見学。

まんざらでもない様子になってきました。

 

 

 

 

 

まさかの「犬神様」上京(笑)

リヨンちゃんの話を聴いて

居ても立っても居られず

会いに上京してきました。

 

 

さすが、犬と心が通じるおばあちゃん。

すぐに仲良しに。

シニア同志、心が通じるのかな(笑)

 

 

感心したのはおトイレ事情。

トイレシーツの上にできます(驚)

そして、終わると教えにきてくれます。

おやつはなしでお預かりなので

おやつ狙いではありません。

キレイ好きなリヨンちゃんです。

 

 

お散歩もだんだん距離を伸ばして

最後は1時間くらい、私の歩数で5000歩!

シニアで11歳にして外界に出たばかり。

驚く成長ぶりですよね。

 

 

 

 

犬好きリヨンちゃんは

シッポをふって(人には振らず)ぐいっと。

挨拶、とっても上手です。

 

 

 

最後のお散歩は

 

 

 

 

時間よ、止まれ!と思っちゃいました。

 

 

 

あ、リヨンちゃんが着ているこちら。

 

 

 

 

保護っコたちのユニフォーム。

この洋服を見たマダムたちから

お声をかけていただきました。

 

 

犬がいる暮らし。

やっぱりいいな。

大変なこともいっぱいあるけれど。

やっぱりいいな。

1日、1日、共に過ごすと

小さく生まれ、大きくなっていく

お互いの理解と開き始める心の扉。

 

 

15日目。

 

 

 

リヨンちゃんグッズ、一式をまとめて。

お迎えを待つ際に。

ビビリさんだけど・・・

ぎゅーっと抱っこさせてね。

 

 

りーちゃん、15日ありがとう。

とっても、とっても愉しかったよ。

毎日ビックリ!させてくれたね。

成長に年齢は関係ないこと

毎日見せてくれてありがとう。

 

 

リヨンちゃんは現預かりさんの元に

戻っていきました。

 

 

その後、劇的な変化があったそうです。

感情がでてきて、

お散歩がとっても上手になったと。

初めて、ゲージの外、

仮パパさんのお布団の上で

一晩過ごしたこと。

 

そして、毛が生えそろってきたので

トリミングもできたと。

 

 

 

 

りーちゃん、可愛すぎる♪

その上目使い、罪~♪

 

 

 

11歳シニアのリヨンちゃん。

8月にお誕生日を迎えます。

お散歩の足取りは軽やかで

家庭犬としてのコマンドはまだですが

とっても賢いコなので

リヨンちゃんと心が通えば

家庭犬としての教育は入るでしょう。

 

リヨンちゃんに早く安心・安全の居場所

ご家族と結ばれますように。。。

 

 

リヨンちゃんに関する情報

その他、保護・里親募集しているコたちの情報

こちらからご覧いただけます。

 

【チームシュナウザーレスキュー】

 

真の目標はこういった活動がなくなること。

動物が「命」として大切に扱われる社会です。

 

 

 

 

 

 

こちら あと数家族になりそうです!

今年はプログラム大幅リニューアル!

今年の夏休みは

《引き算の暮らし》

大人も子どもも体験しませんか?

引き算から感じる豊かさを。

 

内容確認・お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/931998

 

 

 

どうぞいらしてください、リトリート!

 

 

 

 

 

 

1日1回

ポチっ!としていただけると

励みになります

 ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

毎日1クリック

いつもありがとうございます

 

 

こちらも

ポチっ!といただけると

さらに更新の励みになります

 


断捨離ランキング

 

 

 

 

 

 

<断捨離®サポートにご興味ある方へ>
 

皐月の断捨離!応援キャンペーン!

限定3名 2名様

5月にご訪問(訪問日時相談)

通常の半額でご提供いたします

 

 

※なお、小林理恵と面識がない方は

一度zoomで簡単なお話、状況を教えていただきます。

 

 

 

 

 

  

<お知らせ>
 

6/6 断捨離®学びの会 IN 青山

 

 

 

毎月開催

 

詳細はこちらからどうぞ

第2回写真の断捨離ワークショップ~想い出はどこまで必要?~

 

 

 

 

 

 

 

 

【一日一捨】メールレター配信中

 

「終の棲家の断捨離」

 

「健康自慢の断捨離」

 

「冬服の断捨離!ベストタイミング」

 

 

こちらからお読みいただけます
ご登録無料 

ラブレター 簡単!ご購読はこちらをクリック

 

 


【LINE派のあなたに】

 

友だち追加

 

  

 

 

 

 

 

 

 

【月なび】お月様月よみメールレター

 

月よみ師®でもあります小林がお届け


月5~3本程度 

月のサイクルを

暮らしに取り入れるヒント配信中

 

「25日8:50 さそり座で満月 新月での願いと行動の振り返りを」

 

「パワフルなおひつじ座新月を味方につけて「新年の抱負」を」

 

 

こちらからお読みいただけます
ご登録無料 

ラブレター 簡単!お申し込みはこちらをクリック

 


 

 

 

断捨離®講座 ご案内 

 

毎週 月・木 5:55~6:30

本朝のオンライン音読会(新・片づけ術 断捨離)

 

 

 6/6 7/3 8/1

メモ断捨離®学びの会 IN 青山



6/8 6/15 6/28
 メモ断捨離®学びと実践講座 (空間編)

 

 

 

6/18(火) スタート
 メモ 断捨離®塾 課題実践&サポートゼミ

 

 

 毎週 火 22:00~22:45

本第2弾 スパルタ読書会 【断捨離道場】

 

 

「大切なことはすべて日常のなかにある」

 第1・3土曜日 10:30~

本オンライン読書コミュニティ

  

 

 

5/27東京小平市

カラオケキレイが続く新習慣 断捨離®(参加無料)

 

 

 

 目 その他 開催の断捨離®イベント・講座各種

       

       ご自宅 断捨離®サポート 各種

 

 他 随時更新中 




龍村式指ヨガ講座 ご案内

 

 

 

 

6/28 第1回手のひらは全体の縮図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講演・講座・イベント ご依頼どうぞ

 

 

断捨離®講演会・講座・勉強会・相談会 など

開催ご検討 お気軽にご相談ください

 ⇒ お問い合わせフォーム

 

 

「お家スッキリ!はじめての断捨離®」(片付け初心者)

「子育てに活かす断捨離®」(子育て世代)

「シルバーからプラチナ世代への断捨離®」(第2の人生世代)

 

 





 

ご好評いただいています。
お気軽にご相談ください。

 

 お問い合わせフォーム

 

 


最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

こちらもよろしければぜひ。