3月24日(金)朝6:30すぎ。
こんなに人がいる羽田空港。
ビックリする自分にびっくり。
これ・・・

3年前の当たり前の光景でしたよね。
コロナ禍での飛行機移動。
保安検査場通過に
並んだ記憶が・・・ない。
保安検査場通過までの時間感覚を
取り戻さないと!と思いましたね。
人が動き出した、戻ったのです。
こんにちは。
断捨離®提唱者やましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。
早朝の羽田空港を
古澤貴子断捨離®チーフトレーナと
一緒に飛び立ち鹿児島入り。
途中古澤貴子トレーナーのご友人と。
山の上のぽつんとカフェ。
ご友人の所要のお供を。

あいにく曇りでしたが
この窓から桜島が見えるそう。
絵葉書にもなる風景だそうです。

古澤さん・・・今日は曇りですし・・
桜島見えないし・・・
みんなに教えたく写真にトライする
古澤トレーナーでした。
鹿児島指宿リトリート<リヒト>
到着は集合時間ちょっと遅れての
17時過ぎ。

ラウンジに向かうと見えてくる
美しく輝く <エクラ eclat>

こちらで咲いた紫陽花
そしてススキのドライフラワー
このボリューム、素敵。

螺旋階段を横目に
3泊4日の厳しく愉しい
2023春季断捨離®トレーナー研修
スタートです。
私にとって断捨離®トレーナー研修は
「原点に立ち戻る」
行き過ぎる自分
行けず怖気ずく自分
両者の現状認識とバランス調整の機会。
今回も・・・でした。
少し回顧録にお付き合いくださいませ。

現在 断捨離®提唱者やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーは117名
やましたひでこの元で
日々学びを深め
日常に持ち帰り自己研鑽に励んでおります。
【お知らせ】
第11回 小林理恵のトークライブ
「大切なことはすべて日常のなかにある」
3月31日(金)21:00~ 60分

ゲストを迎えてお届けする
オンライントークライブ
日常からテーマをピックアップして
「人生はもっとごきげんにできる!」
ヒントをゲストの方々にお伺いしています。
第11回のテーマは「子育て」です。
こちらから詳細&お申し込みをどうぞ
断捨離が子育てに活かされている
私も実感しています。
オンライン&オフライン
コミュニティ【Crossing】
断捨離の学びと実践を暮らしに活かす
ただいまメンバー募集しています
1日1回
ポチっ!としていただけると
励みになります
↓↓

にほんブログ村
毎日1クリックありがとうございます
こちらも
ポチっ!といただけると
さらに更新の励みになります

断捨離ランキング