水曜日2限目 体育。
オンラインでラジオ体操第二から。
「私もやっていい??いい??」
息子と対面でラジオ体操の朝。
先生には頭が下がります。
大勢を画面でチェック。
格好つけたいお年頃。
指導に励まし。
先生の指導を耳にしながら
笑いをこらえつつ
母も一緒に体操していまーす!
画面登場は息子からNGが。
そりゃそうですよね。
授業ですから・・・・。
おはようございます。
断捨離®提唱者やましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー
小林理恵 です。
=======================
子育てをしていると あれれ。。。
[こんなはずでは・・・」と迷走することが
たーくさんあるものですね。
私自身子育て真っ最中。
断捨離に出会ったのは
彼が3歳の時。
夫単身赴任、一人育児。
おまけに4歳の犬もいる。
今でいう「ワンオペ」なんて言葉もなく
ただ、家事と育児にがむしゃらで
30代後半の身体にはキツく
毎日がヘロヘロ。
愉しみや癒やしもありませんでした。
それはきっと
産まれた時に自分に誓ったこと。
「この子は天からの授かりもの。
元気に育て、社会に送り出します。」
この時の自分自身への誓いが
子育てのエネルギー源だったと思います。
これは素晴らしいことですが
次第に迷走を始めるものです。
今でもその誓いは変わりませんが
ちょっと質が変わったんです。
ゴールへ向かう道筋と現在地を
適宜確認し 修正して。
そろそろドライバーを
彼に任せる時が見えてきたから。
迷走ではなく 明走 快走。
断捨離®の実践は日常の暮らし、
モノと空間を整えていくプロセス。
断捨離®の実践から得られたエッセンスを
「子育て」というフィールドに置き換えた時
「大切なことはすべて日常のなかにある」
それは 子育て 《子どもとの関係》においても。
例えばこちら
子どもを見る視点 観点が
大きく変わり 一言でいうと
「力が抜けて 愉しく」 なりました。
走ろうとしていた道は
混雑混乱極まる
F-1レースの予算みたい。
あれ?
辿り着きたいゴールは
F1の表彰台に登ること?
例えるとこんな感じです。
子育てに悩みや苦しみ
迷走をお母さんはするものです。
断捨離®の実践を通して
その迷走を少しずつ快走へと
切り替えていけたら
子どもとの関わり、時間が
豊かで喜びを感じるものへと
変化しそうですよ。
ご一緒しませんか?
【母親断捨離®勉強会】
約して【母断】と呼んでいます。
週2日 火曜日と金曜日
1回60分 夜寝る前に。
1冊の本をベースに勉強しています。
参考にする書籍はこちら
「子育てのゴールは?」
自問自答することから
【母断】はスタートしました。
それはいったん目の前の問題から
断捨離の「離」
距離をとるため です。
自分を失ってしまうこと、
子育てで迷走してしまうこと。
こういう時こそ 断捨離!
断捨離の「離」
いったんその状況から離れる
それは
物理的に
心理的に
時間的に etc
そうして 再び
「今、目の前で展開する問題」
捉える視点・観点が
変わってくるものです。
第3回のテーマタイトル
3.まず親が自尊心を持つこと
自尊心がなく愚痴ばかり言っているような大人に
「自信を持って生きなさい」などといわれても
説得力がありませんし、
誰かの言うことに振り回されてばかりいる大人が
子供に向かって
「自分の頭で考えなさい」といっても
聞き入れられるわけはないのです。
(P159より)
グサグサグサっ・・・
出血多量です。
ご参加くださった方のブログ記事を
ご紹介させていただきましょう。
悲惨な昨日でした | 断捨離でごきげんな私に! (ameblo.jp)
【母断】は
家事が落ち着き
ちょっと睡魔が襲う
火曜日と金曜日。
22時から始まります。
子育てで悩みがある
子育てが苦しい
子どもの将来が心配
子育ての悩み苦しみを
話せる人がいない
録画もあるので寝落ちしても安心。
夜の勉強会に参加してみませんか?
改善のヒントがきっとありますよ。
パジャマにすっぴんで
ご参加ください。
お待ちしています。
【母親断捨離®勉強会】
※この講座はやましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー小林理恵により
主宰開催されています
スポット参加申し込みはこちらから
マンスリー参加(半額) 申し込みはこちらから
\子育てに活かす断捨離®勉強会/
公式LINEで情報キャッチを
こちらからどうぞ
※ 対象 子どもの幸せを願う親(母親)
(小学生~大学生位の子ども)
読んだよ!と
クリック していただけると
とても更新の励みになります
↓↓
毎日1クリック
いつも ありがとうございます
こちらも
ポチっ!といただけると
さらに更新の励みになります
そして今週の日曜日
凸凹コンビがお届けする
愉快な断捨離トークライブ
お申し込みはこちらからどうぞ!
やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵
私にもできるかしら? 大丈夫あなたもできます!
|
|
「大切なことはすべて日常のなかにある」
第1・3土曜日開催中
*2/1(火) 15(土)開催
60分の基本レクチャーと 30分の質疑応答 相談会
断捨離®理論&実践サポート 6週間コース
【Crossing】断捨離®実践者コミュニティ
母親 断捨離®勉強会
他 随時更新中 最新はこちらからご覧ください
自然治癒力学校公認 月よみ師® 情報
女性にオススメ 「月よみweb」
「月」に関するコラムがいっぱい掲載されています。
月よみwebマガジン ページ こちらからどうぞ
12/10 掲載されました!
月のサインが教えてくれる「あなたのココロのパワースポットと断捨離®ポイント」うお座の月編
「月のサインが教えてくれる!
あなたのココロのパワースポット」 シリーズ
ただ今 おひつじ座~うお座シリーズ執筆完了

月よみ師® は一般社団法人自然治癒力学校の登録商標です。
月よみ師®こばやしりえ は上記法人より認定を受けております。
一般社団法人自然治癒力学校HP ⇒ ★
【月なび】月よみメールレター配信中!
月5~10本程度
月のサイクルを暮らしに取り入れるヒント配信中
https://resast.jp/subscribe/170567/1810631
コラム執筆 インタビュー等 ご依頼はお気軽にご相談ください
*BS朝日 毎週月曜日 20:00~ 放送
『ウチ、断捨離しました!』
番組HP ⇒ ★ 出演者募集!
*やましたひでこ断捨離®塾
公式HP ⇒ ★ 入塾受付中!
*断捨離®やましたひでこ 指宿リトリートプロジェクト<リヒト>
紹介HP ⇒ ★ (要事前登録)
*断捨離®は 提唱者やましたひでこの登録商標です。
断捨離®トレーナーはやましたひでこの公認を受けております。
一般財団法人断捨離®HP ⇒ ★













