向こう東京駅。

空を突き刺すビル群を仰いだ昨日。

年に1回の人間ドックの帰り道。

 

その後のカラダの反応

断捨離は例年に比べ

少々・・キツカッタ。

 

 

こんにちは。

今日はみずがめ座新月 

そして2月ですね。

 

断捨離®提唱者やましたひでこ公認

断捨離®チーフトレーナー

小林理恵 です。

 

 

=======================

 

 

 

 

先日のこちらの続き

 

 

 

嬉しい番組の効果。

番組を観てくれた子どもたちが

自らおもちゃの断捨離を始めたこと。

 

 

そして2つ目。

それは義母のお話しです。

 

 

コロナ感染警戒も3年目。

感染重症化リスクの高い義母。

もともと几帳面。

心配性でもあり、

好きだった旅行も一切せず

慎重に暮らしてきました。

 

 

しかし 終息の兆しもなく

見えない不安と恐怖が

次第に心を蝕むのか

LINEでのやりとりにも

力が感じられなくなっていました。

 

 

「病は気から」

言葉のように

弱気になってくると

病気がちになるものです。

やはり気掛かりでした。

 

 

そのような中

先日放送された

林修の「今でしょ!」講座

断捨離2時間スペシャル!

 

 

放送中盤

LINEの通知音。

 

 

 

 

「こんばんは。

理恵ちゃんがテレビに」

 

「観ています。」

 

 

恥ずかしく、でも

嬉しくもあり

思わず送った返信が

 

 

「感謝でいっぱいです」

のスタンプ(汗)

 

 

 

義母は根っからのダンシャリアン。

モノは極力少なくし

お掃除も完璧。

いつ訪問しても

快く迎えてくれます。

 

 

住まいも大きな戸建てから

コンパクトなマンションに

ダウンサイジングしたくらいです。

 

 

以前 新聞に掲載された

やましたの記事も切りとり

送ってくれたこともありました。

 

 

こうして一見、

母にはあまりと思われる断捨離。

しかし断捨離に関心を持ち

観てくれている。

私が嬉しくなりました。

 

 

実は もっと嬉しいことが

次の日に起こりました。

 

 

翌朝 鳴る

LINEの通知音。

 

 

「おはようございます。

昨日のテレビで

理恵ちゃんの活躍がわかりました。

よく頑張っていますね。」

 

「私も冷蔵庫からの断捨離

早速やります。」

 

 

独り暮らしの母。

健康に人一倍注意する母。

 

 

冷蔵庫の中が

混乱しているはずもなく

食べられないモノが

あるわけもありません。

 

 

番組に登場してくださった方々の

断捨離の様子が

住まいの変化が

出演者皆さんの変化が

気持ちの切り替えスイッチを押し、

行動を後押ししたのだと思います。

 

 

きっと

「動こう!」という気持ちが

湧いてきたのだと思います。

 

 

文字でも感じますよね。

力、覇気のある感じ、ない感じ。

今回のメッセージには

力がありました。

 

 

ダンシャリアンも断捨離を始めた!

 

 

スッキリ冷蔵庫、いいですよね。

開ける度 明るい光を受けて

「今日は何が食べたいかな」

「今日は何を食べようかな」

生きること 未来へ活力が湧くこと、

間違いないです。

 

 

食べることは命の源。

これが食べたい、食欲。

美味しいと感じられるのは

生きている 健康の証。

 

 

冷蔵庫からの断捨離。

これ、命と向かい合う

今の命の扱い方 状況を確認する。

大基本の断捨離になりますね。

 

 

どこからはじめればいいか

もし迷ったら

冷蔵庫。

たとえスッキリしていたとしても

オススメします。

 

 

今日は1日 新月。

3日は節分、4日は立春。

節目の時。

冷蔵庫の断捨離はいかがですか?

 

 

 

 

【断捨離®実践サポート事例】

 

断捨離をすると
住まいと私が変わっていきます

例えばこのように

 

右差し自宅断捨離サポート 実践事例
右差し断捨離®セミナー受講生の事例
右差し81歳紳士の断捨離事例

 

ベル 1day断捨離®自宅サポート

メラメラhttps://resast.jp/stores/article/22968/43021

 

 

 

 

ここまでお読みくださり

ありがとうございました。

 

読んだよ!と

クリック していただけると

とても更新の励みになります

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

毎日1クリック

いつも ありがとうございます

 

 

こちらも

ポチっ!といただけると

さらに更新の励みになります

 


断捨離ランキング

 

 

 


 

 

登録簡単 無料手紙メールレター

 

【一日一捨】

『大切なことはすべて日常のなかにある』

断捨離実践のヒントや

小林の日常・非日常からの断捨離を

メールレター配信中!

簡単!お申込はこちらをクリック

 

 

【月なび】月よみメールレター
月5~10本程度 

月のサイクルを暮らしに取り入れるヒント配信中
簡単!お申し込みはこちらをクリック

 

 


LINE派のあなたに

 

    友だち追加

        気軽にどうぞ


        

プレゼント毎月1日~3日 プレゼント進呈中プレゼント

 

 

 

『断捨離®マラソン2020 again』

昨年の断捨離®マラソン2020
過去分を読むことができます

簡単!お申込はこちらをクリック

 


 

 

 

 

 



右差しオンライン読書サロン「大切なことはすべて日常のなかにある」

 

この一冊と 断捨離実践と共有・シェアするSNSコミュニティで
「大切なこと」=「本質を捉える力」を学び追求し続けます。

 

2月は 5日・19日(土) 10:30~ 60分開催

 

2/5 読み深めるタイトルは

021 言葉の主体性は人生の主体性。

 

やましたひでこ&おのころ心平共著 

大切なことはすべて日常のなかにある

 



 

 

 


 

 

 

 


やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵 

まじかるクラウンご自宅断捨離®サポート

私にもできるかしら? 大丈夫あなたもできます!
右差し自宅断捨離サポート 実践事例はこちらから


メラメラhttps://resast.jp/stores/article/22968/43021

 

 

 

メラメラhttps://resast.jp/stores/article/22968/47497

 

 

※迷ったらお気軽にご相談ください
右差し お問合せフォームへ




まじかるクラウン断捨離®講座 
 
   

 本オン読コミュニティ (オンライン読書サロン)

   「大切なことはすべて日常のなかにある」

   第1・3土曜日開催中 

 

 メモ断捨離®基本のき オンラインセミナー

   *2/1(火) 15(土)開催

   60分の基本レクチャーと 30分の質疑応答 相談会
  
 
メモ断捨離®理論&実践サポート 6週間コース

  

 

 ドア【Crossing】断捨離®実践者コミュニティ


 
宝石白母親 断捨離®勉強会
  

 

 

  他 随時更新中 最新はこちらからご覧ください

 

 

 

※仲間、地域コミュニティなどで 

  断捨離®勉強会を開催してみませんか?

  講演・勉強会講師のお問合せはお気軽にどうぞ

右差し お問合せフォームへ





 

 

 

 

 

自然治癒力学校公認 月よみ師® 情報

 

 
女性にオススメ 「月よみweb」

右差し月よみwebマガジン

 

「月」に関するコラムがいっぱい掲載されています。

月よみwebマガジン ページ こちらからどうぞ

 

 

 

 12/10 掲載されました!
 お月様月のサインが教えてくれる「あなたのココロのパワースポットと断捨離®ポイント」うお座の月編

 
 

 「月のサインが教えてくれる!

 あなたのココロのパワースポット」 シリーズ


 ただ今 おひつじ座~うお座シリーズ執筆完了

 お月様月星座別 ココロのパワースポット シリーズ






月よみ師® は一般社団法人自然治癒力学校の登録商標です。
月よみ師®こばやしりえ は上記法人より認定を受けております。
 一般社団法人自然治癒力学校HP ⇒ 



【月なび】月よみメールレター配信中!
  月5~10本程度 

  月のサイクルを暮らしに取り入れるヒント配信中
  

 

https://resast.jp/subscribe/170567/1810631

 

 

 

 

 


コラム執筆 インタビュー等 ご依頼はお気軽にご相談ください

右差しお問い合わせフォームはこちら
 

 

 

 

 

 

 

 

断捨離®からのお知らせ


*BS朝日 毎週月曜日 20:00~ 放送
  『ウチ、断捨離しました!』
  番組HP ⇒  出演者募集!

やましたひでこ断捨離®塾 
  公式HP ⇒  入塾受付中!

*断捨離®やましたひでこ 指宿リトリートプロジェクト<リヒト>
  紹介HP ⇒  (要事前登録)

断捨離®は 提唱者やましたひでこの登録商標です。
  断捨離®トレーナーはやましたひでこの公認を受けております。

  一般財団法人断捨離®HP ⇒