岐阜、近隣のみなさ~ん!

緊急特別企画 お弁当付きのダンシャベリ会 1500円!

今回限りです、いらしてくださいね!

 

 ←clickすると拡大します!

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

朝から洗濯大忙し ほっと一息、子どもが帰宅だ!

 

断捨離®提唱者やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーこばやしりえ です。

 

 

現在、LINEグループを活用した「空間の断捨離レッスン2weeks!」では
テーマ空間《書類エリア》に取り組んでいます。



書類は

 

「断捨離できない!捨てられない!」

「捨てたら困るんじゃないか」

「捨てていいのか悪いのかもわからない!」

 

捨てられない、断捨離できないアイテムトップ3に入ると思われます。

 

 

 

 

 



本当に難しいのかな?
そうでもない、いえ、簡単なんだけどな・・・
 

苦手で後回しばかりして、どうにも詰まりきって

意を決してイヤイヤ取り組んだ過去。

しかし、断捨離というモノとの関係を考えたり

空間という有限性に意識を向けてみると

ガラっと書類に対する概念が変わりました。

 

 

書類は食品の次に簡単!

 

 

断捨離をしてきて変わった書類への意識です。




書類の断捨離が苦手、上手くいかないワケを考えてみました。
経験から簡単に一言でいうと・・・
『考えていない!』 (←えっ?!)



書類って何だろう?
単純に「紙」です。(電子化も今はするけれど)
紙です! ただの紙!


その紙にどんな意味付け、価値付けをしているか。
そこにどんな感情をリンクさせているか。
 

そして 「それって本当かな?」 真実か?否か?(←う~ん・・・)
確認しているのか?
考えているのか?

その思考回路は古くないか?(←カウンターパンチ!)


もう一度自分に確認します。言い聞かせます。
所詮「紙」です。
少し気が楽になりませんか?

紙ですよ、ただの紙!

パルプですよ、ただのパルプ!


こうLINEグループでシェアしたところ、0さんから名言が飛び出しましたYO!


『紙』 を 『紙様(神様)』 にしてしまった!



どこまで持ち上げてしまうのかい? 
紙様にしてしまえばそれは、恐れ多く・・・捨てがたいわけで。

手が止まります。


でも所詮、紙!なんだから!

気分も楽に捨てやすくなり、捨てると保存のルール・基準づくりへと意識が進みます。


 

今回のLINEグループで取り組む『空間の断捨離®レッスン2weeks!』では

この要素を盛り込んで
捨てない?! 書類の断捨離 から始まりました。

 

書類をスッキリさせていくための思考回路の再構築ワーク。

断捨離の基本ワークをじっくり取り組んでいただいて。

皆捨てたくてウズウズしているのが感じられて(笑)

でも

捨てちゃだめだよーーーって(笑)

デビルこばやしの登場(←ニヒヒ★)

 

 

そして捨て解禁。

バカスカ、みんな捨てています( ̄ー ̄)ニヤリ

「書類、簡単かも~!」 

「もっと捨てた~い!」なんて声も。

 

 

次回の『空間の断捨離®レッスン2weeks!』テーマ空間《書類エリア》でスタートします!

3/21(木)オープンです!

書類が溜まっている、どうにかしないと新年度が・・・(;'∀')

募集はメールレター【一日一捨】にて先行受付開始します。

前回も早期定員、増員も定員になりました。

(一般募集、ブログ募集までなりませんでした)

どうぞメールレターにご登録、詳細のお知らせを首をなが~くしてお待ちいただければ。

 

 

 

  

メールメールレター【一日一捨】

 

断捨離のヒントやお得な情報をお手元にお届けします

 

⇒ こばやしりえの断捨離®メールレター【一日一捨】簡単登録画面へ

 

   メールレターの断捨離(解除)も簡単です

   お気軽にご登録ください

 

 

 

 

 

 

 

** LINE@ 配信中! **

 

【一日一捨】断捨離のヒント LINE版

 

友だち追加

 

 

PCやタブレットなどでご覧の方は

スマホで下のQRコードを読み取ってください     

      ↓    ↓

      1517745275348

 

 

 

 

 

 

こちらも ポチっとお帰りいただけると

とっても嬉しいのです 毎日ありがとうラブラブ
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村