ごきげんにお過ごしですか?
住まいとココロのお片付け!
断捨離トレーナー こばやしりえ です。
本日もご訪問、有難うございます。
会場貸切です
やましたひでこ公認 こばやしりえ断捨離セミナー入門編
◆9月30日(火)自由が丘 13:30~16:00
受講料 ¥5,400(テキスト代+コーヒ1杯) 募集10名 残席4名
お申し込みはコチラからどうぞ
→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/9ff24820316237
詳細はこちらからどうぞ
→ http://danshari-rkobayashi.com/?p=1072
今日は中秋の名月。
きれいなお月様は見られましたか?
夏から秋へ。
以前断捨離セミナー入門編を受講くださったDさん。
小さなお子さん(小学生と赤ちゃん)がいらっしゃいます。
この夏、お子さんたちが愉しんだプールの片づけをされて。
その時の気づき、思い、ご自身の洞察をメールくださいました。
とても愛情が深い素敵なママのDさん。
素敵なエピソード、共有させていただけることになりました。
Dさんの素敵な「ビニールプール」のエピソード。
一部許可をいただきましたので、ご紹介させてくださいね!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さきほど、この夏遊んだプールを片付けました。
特売で500円だったため、3年前に即購入したものです。
でも遊んだあとは空気も抜かず倉庫に放り投げていました。
『安いし破れてもいいし』と思っていました。
しかし結構丈夫で今年も結局無事に使うことができました。
そして今年は今までとは違いました。
ちゃんと空気を抜いて片付けようと思ったのです。
来年の夏まで放置しておくと、
目に入る度に
『ちゃんと片付けてない自分』を責めて、
残念な気持ちになるし、空間がなくなるのもいやでした。
何より楽しい思い出をくれたプールに感謝の気持ちがわいたのです。
そしてきちんと拭いて空気を抜いてたたんで
袋に入れたあと、もうひと手間思い付きました。
『来年の自分と家族におもてなしをしよう!』
そしてささやかなメッセージを書きました。
ほんとにささやかですが…(^_^;)
今年2月に生まれた次男も、
きっと来年には元気にプール遊びをしてくれる姿を思い描いて。
そしたらとっても胸が温まり自分で自分に感激してしまい(笑)
りえさんに連絡したくなりました(>_<)〓
日々の育児の中で感じるこんな心の余裕は、
間違いなく断捨離のおかげです。
(ご本人に掲載承諾済み)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
素敵なママだな~。。。。 と ジーンときてしまいました。
ビニールプール。
プールであって、ただのモノにあらず。
掲載を快諾してくださったDさん、ありがとうございます。
私は子育てをしている、頑張りママさんにこそ
断捨離を知り、実践してほしいな~と願っています。
子育てをしながら、断捨離を進めていくのは
最初はとても大変なことです。
しかし
断捨離を少しずつ、時に子どもが散らかして
「あ”----っ!もうムリっ!」 と投げ出したくなっても
続けている限り
365歩のマーチのように(あっ・・・皆さんの世代では知らない?!)
3歩進んで2歩さがっても、合計で1歩、進んでいる!はずです。
子育て中はそれで十分だと思うのです。
そんな小さな積み重ねが
やがて少しずつ、空間、ゆとり、余裕につながって
自分自身にやさしくなれる。
そして
子どもたちを見る目もやさしくなれる。
毎日ストレスどっぷりの生活から
少しずつ空間に、時間に、ココロに余裕ができてきたら
子どもたちへの対応(ことば・行動)にもやさしさがプラスされていきます。
そして、ご自身にもそれはかえってきますよね。
Dさんの来年の夏。
4年目のビニールプールの活躍が楽しみですね♪
私も、読者のみなさんも、来年のプール開きの様子
Dさん、楽しみにしています!
最後までお読みいただき有難うございます。
あなたの断捨離エピソード、教えてくださいね!
もし可能でしたらぜひ共有させてください。
お待ちしておりま~す!
→ 断捨離エピソードはこちらからどうぞ!

にほんブログ村
携帯電話・スマホの方はコチラからぜひ → ブログ村 断捨離
こちらにも参加しています
↓ ↓

断捨離 ブログランキングへ


◆こばやしりえってどんな人?
http://danshari-rkobayashi.com/profile/
◆こばやしりえのセミナー&イベント
http://danshari-rkobayashi.com/seminar/
◆こばやしりえへの講演・セミナー・イベント依頼
http://danshari-rkobayashi.com/contact/