本日もご訪問いただきありがとうございます。


断捨離トレーナー講習生、目指せダンシャリスト! ぐーたら主婦♪です。




お盆休みを終え、今日から日常生活に戻られた方も多いのでは?


やっと・・・三度の飯からも解放され(爆)、


日々のペースを取り戻しつつあるお母さんのみなさま。


おつか・・・おっと! ごきげんさまです!


お疲れ・・・ってご挨拶は更に疲労を増してしまうようで・・・


ぜひ、挨拶・言葉だけでも明るく元気よくいきたいものですね。






さて、チラっと予告しましたが


以前に告白しましたコチラ(クリック) → ウエディングドレス、さようなら!



ドレスを引き取ってくれる業者を紹介してくださる読者もいらして


ありがとうございました。




色々検討してウエディングドレスの嫁ぎ先を決定しました。


先方に連絡し、快く受け取ってくださるということ!


ドレス・ベール以外にも、ブーケ、ブートニア、髪飾り、手袋も一式用意して


愛犬二匹にコザクラインコを携えて(熱中症を心配して、一緒に移動です)


いざ出発!




向かった先はコチラ



断捨離トレーナー講習生 ぐーたら主婦♪の 「毎日が断捨離日和!」


栃木県宇都宮市にある「エンドー写真館」。

東北道鹿沼インターを下りて約15分ほど。



こちらは我が家がお世話になっている写真館です。



写真館といえば、その時折の記念で写真を撮りに来られるお客様。


結婚を記念してたずねられる方々も多いはず。


もし、お役にたてるならと。




到着して、店主のおじちゃん、おばちゃん、お兄ちゃんに挨拶をして





断捨離トレーナー講習生 ぐーたら主婦♪の 「毎日が断捨離日和!」


私が10年前に着たドレスですが・・・・お役に立てればなによりです♪


快く受け取ってくださったエンドー写真館のみなさま


ありがとうございました。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 


新・片付け術 断捨離 やましたひでこ著」 では下記のようにあります。




「無視と否定からくるエネルギー」


断捨離は常に「モノと自分との関係性」を見ていきますから、


その関係が宙ぶらりんになって、無視どころか忘却の彼方となると、


モノは自分の役割を全うできないうえに、


存在価値まで否定された状態。


(中略)


かつて受講生さんがこのことをユニークに表現してくれました。


クローゼットを開けたら服がぎちぎちに詰まっていた。


そのうち、よく着る服は手前の3着くらい。


残りの動きのない服はまるで「お渡りのない大奥の側室みたい」。


(中略)


クローゼットがパンパンの状態というのは、


所属、認知、承認の欲求が満たされていない、


「お渡りのない」洋服のエネルギーを常に浴びているような気がしませんか?




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 






すでにお役目を果たしたウエディングドレス。


他人の言葉「もったいないね~」にココロ揺れて、


処分の手順が面倒だからと後回し、先送り。


そして停滞して、月日が過ぎていた。。。。


すでに私たちの日常ではこのドレスは必要なく、


これからも必要ではなく。



むしろ、時間と空間と維持管理のエネルギーを与えてしまっていたのです。


モノは一人で退散してはくれず、


自分で取り入れたモノは自分で手段をとる、責任をとる。


先送りしても、モノはずっと。。。。とどまるだけ。


取り入れて、取り除く、私の判断・決断。そして実行!



もし、写真館でこのドレスを見て今の幸せを感じてくれる女性がいらしたら


この上ない幸せだと、ドレスも私も思います。 


ドレスもきっと負のエネルギーから正のエネルギーを発してくれるはず。

 


みなさんのクローゼット、洋服箪笥に、


「恨めしいエネルギー」を発している洋服・小物はありませんか?

祟り・・・・(笑)                        ぐーたら主婦♪







本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


今週元気にまいりましょう!




それではみなさま、ごきげんよう~~♪




  ブログランキングに登録しています。

   みなさまのクリックに励まされて

  日々更新しています。感謝です!

 ↓       ↓       ↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村