気象庁は、九州南部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
これは、九州南部地方としては平年よりも14日早く、昨年よりも23日早い様です。
また、九州南部地方が全国で最初に梅雨入りするのは1951年(昭和26年)の気象庁の統計開始以来初めてで、沖縄地方よりも早く梅雨入り
するのは1963年(昭和38年)と1976年(昭和51年)以来、奄美地方よりも早いのは1954年(昭和29年)以来とのことです。≫
なお、九州南部地方の梅雨明けは平年7月15日頃とのことですので、今後約2か月間は雨
が降り易いジメッとした気候と言うことになります。≫
(梅雨入りが早いからと言って、梅雨明けが早いとも限りません。)
それと、当地も今日は朝から気温も高い状態で過ごし難いです。
(午前中に、既に最高気温が27℃を超えています。)