済州航空Boeing737-800胴体着陸失敗 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

今度は、大韓民国の務安国際空港(全羅南道務安郡望雲面)で済州航空(Jeju Air)のタイ王国(Kingdom of Thailand)・バンコク(Bangkok)発務安行7C2216便(Boeing 737-800(HL8088))が着陸に失敗し炎上しました。

配信された映像等に拠ると、この済州航空(Jeju Air)7C2216便(Boeing 737-800(HL8088))は、午前9時頃に務安国際空港(全羅南道務安郡望雲面)で1回目の着陸が巧く行かずに2回目の着陸を試みた所ランディングギアが出ずに胴体着陸した様です。

胴体着陸のせいか逆噴射もしていない様で、減速出来ずにかなりの速度で滑走路外の構造物に衝突炎上していたのが見て取れました。
(激しく炎上しているので救助は困難かと思います。)

原因は、バードストライクとのことで、同空港周辺は元々渡り鳥の巣が多い様です。

12月14日(土)には尹錫悦大統領(1960年12月18日生)弾劾訴追案が可決され、更には27日(金)には大統領代行の韓悳洙首相(1949年6月18日生)の弾劾訴追案も可決されて行政府は麻痺状態と思いますが、更なる受難とは気の毒の一言に尽きます。