今日は、日々のお買物と台風に備えて近所のスーパーマーケット
に出掛けて来ました。≫
おコメが、餅コメを除いて銘柄を問わず全て完売、全く販売されておらず商品棚は空っぽでした。
(おコメを少し多めに買っておいて良かったです≫。今日は、ブレッド
やカップ麺類
などは十分に有りました。)
こんなこともあるんですねぇ。
(念の為、勿論自家用車の燃料
は満タンです。)
思い起こせば、1993年(H5年)にも同様なことが有りましたネ。
あの時は冷夏に依るコメ不足で、当時はタイ王国(Kingdom of Thailand)からタイ米(インディカ米)が大量に輸入された記憶があります。
(当時も現在も、東南アジアの方々にはご協力いただいており感謝の念が絶えません。)
ただ、初めて見たタイ米(インディカ米)は細長くて粘り気が全く無く、日本の主食用としては余り歓迎されませんでした。
この時も、日本の農業政策の拙さが露呈した感じでした。
(当時は、当然の如く減反政策が行われており、実は2018年度(H30年度)迄続いていました。政府が産業に口を出す場合、殆どが失敗します。)