ガソリン、とても高いです。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

今日は、通勤時(出勤)に自家用車にレギュラーガソリンを給油しました。

通勤(出勤)に給油することは、ほぼ無いのですが、珍しく自家用車のFUELメーターがガス欠を示す寸前でしたので、念の為に通勤時(出勤)に給油しました。

それにしても、レギュラーガソリンの価格が非常に高いです。

今日は、1ℓ当たり171円と過去に無い高さです。

現在は、石油元売り会社に多額の補助金が補助されてこの価格ですから、この補助金が終了すると飛んでも無い価格になりそうです。

でも、わざわざ燃料油価格激変緩和補助金などと言う補助金を補助しなくても、ガソリンに掛かっている税金を本則に戻すだけでかなり安くなります。

揮発油税地方
揮発油税
本則税率24.34.428.7
特例税率24.30.825.1
税率(計)48.65.253.8
  揮発油税法(昭和32年4月6日・法律第55号)及び地方揮発油税法(昭和30年7月30日・法律第104号)

もう、自動車に関係する税金はキチンと整理すべきと強く思います。