竹島の日 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

今日は、『竹島の日』です。

これは、明治38年(1905年)1月28日に島根県への編入が閣議決定された日本固有の領土の島根県隠岐郡隠岐の島町竹島が、不法に大韓民国に占拠されていることに対して、島根県が竹島の日を定める条例(平成17年3月25日島根県条例第36号)に拠り定められました。

この島根県隠岐郡隠岐の島町竹島が日本固有の領土と言う事実は、韓国併合ニ関スル条約(1910年(明治43年)8月22日調印)以前であり、第二次世界大戦の敗戦に依るサンフランシスコ講和条約(1952年(昭和27年)4月発効・昭和27年4月28日条約第5号)でも放棄すべき権益ではありませんでした。
(敗戦に依り武装解除され丸腰の状態の時に、大韓民国の当時の為政者が勝手に奪い取りました。)

所謂、大韓民国の一方的な竹島の不当占拠に依って我が国の領土権が侵害されていることに対する啓蒙であります。