フィンランド共和国(Republic of Finland)とスウェーデン王国(Kingdom of Sweden)は、18日(水)に北大西洋条約機構(NATO:North Atlantic Treaty Organization)への加盟申請を行った様です。
ブリュッセル(Brussels)の北大西洋条約機構(NATO:North Atlantic Treaty Organization)本部のイェンス・ストルテンベルグ事務総長(Jens Stoltenberg、1959年3月16日生)に、本日加盟申請書を手渡したとの報道がありました。
長らく政治的・軍事的な中立政策を行っていましたが、今般のロシア連邦(Russian Federation)のウクライナ侵攻に依り、この中立政策を大転換した様です。
(この加盟申請をイェンス・ストルテンベルグ事務総長(Jens Stoltenberg、1959年3月16日生)は歓迎していますが、現加盟30か国中の唯一トルコ共和国(Republic of Turkey)が不支持しています。)
フィンランド共和国(Republic of Finland)とスウェーデン王国(Kingdom of Sweden)は、いずれも女性首相ですが、偏ったフェミニズムとは異なりキチンと知見に基づいた政治的な判断が出来る様で素晴らしいです。
因みに、スウェーデン王国(Kingdom of Sweden)は国産戦闘機(SAAB)を製造・配備しています。