新潟市内、三次感染者発生。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

2月29日(土)に発覚した新潟県内初の新型コロナウィルスの罹患者(新潟市秋葉区の60歳代男性)濃厚接触者(29人)の二次感染者の中から、新たに新型コロナウィルス罹患者(三次感染者)が確認されました。

新たに新型コロナウィルスの三次感染者は、新潟市中央区の40歳代男性(当初50歳代と発表)の母親とのことです。

新潟県内の新型コロナウィルス罹患者状況
罹患者住所(所在地)状況現況
60歳代男性新潟市秋葉区東京都在住だが、母親の介護の為に2月15日(土)に上越新幹線で新潟市へ帰省。県内一次感染者新潟市民病院
40歳代男性新潟県加茂市三条郵便局(三条市)で集配業務に従事しているが2月25日(火)に発熱と肺炎発症。県内二次感染者長岡赤十字病院
50歳代女性新潟市東区無職。
症状無し。
県内二次感染者―自宅待機を要請―
60歳代女性新潟市東区無職。
症状無し。
県内二次感染者―自宅待機を要請―
50歳
40歳代男性
新潟市中央区自営業。
症状無し。
県内二次感染者―自宅待機を要請―
70歳代女性新潟市中央区上段40歳代男性の母親。
無職。
発熱、倦怠感、咳など。
県内三次次感染者新潟市民病院
※3月5日15時の情報。※3月2日23時の情報。≫

新潟県内の新型コロナウィルス罹患者の濃厚接触者状況
罹患者住所(所在地)濃厚接触者数
50歳代女性新潟市東区49人
60歳代女性新潟市東区5人
50歳
40歳代男性
新潟市中央区10人
64人
内、PCR検査《陰性5人

■□新潟県の新型コロナウィルス感染症の照会先□■

■□感染症指定医療機関□■