東西冷戦時代にあったべルリンの壁が崩壊してから、30年が経ちました。
第二次世界大戦後に、東西に分断されたドイツ国。
そして、東西冷戦により、1961年8月13日から建設された東ドイツ国内の飛び地の様な西ベルリンとの壁。
東ドイツが経済的に破綻して東西を分断していた壁が崩壊し、統一ドイツの誕生となりました。
(ドイツ民主共和国(東ドイツ)が消滅して、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)に加盟。)
これは、我が国の平成の時代と丁度重なります。
- 1961年(S36年)08月13日:ベルリンの壁建設開始
- 1989年(H01年)01月08日:平成の始まり
- 1989年(H01年)11月09日:ベルリンの壁崩壊
- 1989年(H01年)11月10日:ベルリンの壁撤去開始
- 2019年(H31年)04月30日:平成の終わり(30年4か月)
- 2019年(R01年)11月09日:ベルリンの壁崩壊から30年