U.A.E、アラブ首長国連邦は7つの首長国からなる国だ。


7つ全部は覚えてないけど、一番有名なのはドバイだろう。それに次ぐのがアブダビか。


3日前に飛行機でたどり着いたシャルジャも7つのうちの一つ。


そして今日はさらにもう一つのアル・アインを訪れてみた。


アル・アインは首長国の一つ、とずっと思っていて、ついさっき調べたら国ではなくてアブダビの一つの町と知った。念はおすものだ。


🌼


なぜアル・アインを訪れるか。


ドバイで飲料水を探すと、Al Ainという銘柄がある。調べてみたら、それは町の名前であり、意味は泉であった。


水、には興味がある。というのもそれは全ての命の源泉だからだ。全ての生物は水がなくては生まれなかったし、言葉を変えれば水のない所に命はない。地球を他の天体と区別するまず初めの基準は水があることだ。


だからというわけでもないが、清水さんとか和泉さんとか聞くと、一瞬はっとする。娘の名前にも水という一文字を入れた。少し珍しいかと思う。


🌼


アル・アイン。ドバイから西に100キロほどだろうか。内陸の砂漠の中にある町だ。そんな所に町があるのはオアシスがあるからに違いない。


大雨の余波で地下鉄の運行は不安定で、寸断された道路はバスもそうさせている可能性が高い。実際、シャルジャからドバイに来る時、バスからタクシーに乗り換えるのに、サンダルはいてスーツケースを背中に背負って泥水を歩いた。もうあんな経験はこりごりだ。


🌼


しかしそう思って自分をホテルに軟禁状態に置いてみると、たった1日で脱獄したくなった。


脱獄ってなんとなくロマンがあって好きだ。映画でも脱走ものというジャンルがあって、マックイーンの「大脱走」とか、「ショーシャンクの空に」はおもしろかった。


勝手に入牢し、勝手に脱獄したくなった。こんなこともあった。



脱走罪には2種類ある。

単純脱走罪と加重脱走罪である。おれの場合は懲役1年以下の単純脱走罪にもあてはまりはしないが。


🌼


アル・アイン。ドバイからの日帰り旅には適当な町だ。ドバイからはバスで行ける。アル・アインについてはその名前の他にはなんの知識もないけど、とにかくドバイを脱したく、出かけることにした。いるものだけリュックに入れてホテルを出る。


アル・アイン行きのバスは、ホテルから運河を渡ったところにあるバスターミナルから出る。なんとなくバンコクと似てる。バスに乗ってる時間は1時間程度でも、そのバスに乗るのに1時間くらいかかる。地下鉄でも行けるがずっと高いし、旅情もない。歩いて運河を目指す。


ドバイの渡し船はアブラと呼ばれている。アブラ乗り場まで30分歩く。



客が集まると出発する。頻繁に出るので乗り遅れて天を仰ぐことはない。渡し賃はAED1(ざっと40円)、ワンコインだ。



運河を真横に渡すのではなく、かなり下流まで運んでくれる。



運河を渡ったら猫がいた。



遺跡みたいなものも。



こっちの方だろうと適当に歩きだす。そして道に迷う。迷ったら人に聞く。


ドバイの人は人懐っこい人が多い。尋ねたら喜んで教えてくれる。その上で、道を教えてくれたら、必ずチャイニーズか?と聞いてくれる。ジャパニーズだと答えるとまた喜んでくれる。まだ日本は捨てたもんじゃない。


30分は歩いた。



アル・グバイバというバスターミナル。すごくきれいになってる。のどがからからだったのでミニスーパーで水を買う。アル・アインではなかった。



ノルカードというパスモのようなカードにチャージする。アル・アインいきのバスは?と職員に聞くと、あと2分で出発するあれだ、と指をさす。急げ!


間に合わなかった、というか満員であった。今度は天を仰ぐ。路線と時間を確認しておく。



次のバスは1時間後。アル・アインまで135分。意外と遠かった。まあいいか。脱獄犯に門限はない。


エアコンの効いた広い待合室をぶらぶらする。アブラ乗り場まで徒歩5分。ちゃんと歩いていれば間に合った。



時間は案外早く過ぎた。

まだかな、と思っていたら急に人が並び始めた。また満員か!急いで列に並ぶ。



幸い窓側の席に座れた。基本的に見知らぬ男女は隣に座らないのがイスラム流。これはずすと顰蹙をかう。


バスは新しくて、寒いくらいエアコンが効いて快適だ。


こういう建物がいくつもあるのだが、何か意味があるのだろうか。


天を刺すようなブルジュ・カリファ。一度登ればもういい。それにしても聳えてるなあ。



バスの運行を俯瞰する。ミッション・インポッシブルな気分。



15分も走ると町から出て砂漠地帯に入る。あとはずっと砂漠。





乗車した時は32度だった外気温はアル・アインに近づくと36度に上がった。大したことはない。東京も真夏にはこれくらいにはなる。



アル・アインの町に入る。定刻通りだ。きれいなモスクがある。



もうすぐバスターミナルのようだ。ドバイの喧騒がうそのようだ。



帰りの便を確認しておく。帰りも1時間に一本。アル・アインには1時間半ほど滞在して、午後3時のバスで帰ることにする。



バスターミナルを出る。



すぐそこに市場があった。


鮮魚のコーナー。おいチャイニーズ、新鮮な魚ばかりだぞ、と胸を張るおじさん。でもアル・アインに海はないから、この魚はドバイからだろ、というと少し残念な顔をしてうなづいた。





町に出てみる。散歩する。なんでもゴツいのが中東流。青になるとカチカチ鳴る。



なんか食って行くか。それにしても暑い。だけど海に近いドバイよりよほど乾燥していて爽快でもある。



アル・アインで自転車に乗ってる人は100%ヘルメットをかぶっている。そういう法律があるんだろう。ドバイではスポーツ自転車の人以外は100%かぶっていない。



食い物屋がないのはどうしたことだ。


ようやくスタンドを見つけて入る。


まずサモサとジュース。

久しぶりに生野菜食べた。



これうまい。



エアコンつけてるけどドア開けっぱなし。


しーん、としてる。



サモサをおかわり。丸っこいのは何?ポテトだよ。じゃあそれも一つ。


ずしりと重いポテト。これうまいな。コロッケみたいなものか。昼はこれくらいでちょうどよかった。AED5。サモサとファンタがAED1、ポテトがAED2かな。



おじさんがぶらりと入ってきて勝手にサモサをとって食べて、主人と一言二言話して笑って握手して、金を払って出て行った。立ち食いそばの感覚か。


食べ終わってから無愛想な主人に話しかけてみる。


ああ、こっちでも雨は降ったさ。その辺水浸しだったよ。また降るらしいぜ。22日から3日降るってよ。


マジかよ。



また来いよな。

案外愛想いいじゃないか。


少し早めにバスターミナルに戻る。アル・アインでしたことといえばこれだけ。でも脱獄の代償としては充分だ。


帰りのバス。乗車率60%。



この壁の向こうはオマーンだ。スーパーリッチな国。



アル・アイン側でも裕福そうな家が並ぶ。



砂漠。



白いオマーンの町。



岩山。



高圧電線萌え。1。



ちょっと短足。2。



ドバイに戻った。

昔の見張り台。



バスターミナルから本当に5分でアブラ乗り場。日曜日の夕方を楽しむ人でいっぱいだ。





おじさんたちが電気屋のテレビでサッカーを見てる。基本的に外でぶらぶらしてるのは男性だけというのとイスラム流。女性は目的があるけど男たちにはそれがない。それはどの国でも同じだ。



いつもの店でビリヤニ。

この店、ダントツにうまいのだけど気になることがあるので伝えてみた。


チキンは半分にしてくれ。おれはこの店のライスが好きだから、その分ライスを盛ってくれ。


変わった奴だな。でも分かってるじゃないか、チャイニーズ。


あと、ライタがつかないのも気になっていたのだが、別売りだった。AED1で追加。これがなくっちゃなあ。



サモサは安くていいつまみになる。ホテルのそばのベジタリアンの店で3個買って帰る。



ジュースよりよく冷えた水が飲みたくなったら、健康的に疲れた証拠だ。水は命の源泉だ。


水、酒、サモサ、ビリヤニとライタ。そしてできたばかりの思い出である日帰り旅。完璧だ。