「GS君」、「快速君」への、Xmasプレゼント。 | kazのお散歩ツーリング\(^O^)/

kazのお散歩ツーリング\(^O^)/

バイクで近場のお散歩。たまに、自転車、車でも・・・居酒屋も大好き!。

一昨日ポチッたバッテリーが、昨日届いたよ。

 

 

 

 

 

左が「快速君」、右は「GS君」。

 

「快速君」には台湾ユアサのバッテリーも考えたが、

文句も言わずに良く働いてくれているから、

Xmasプレゼントのつもりで、両方、国産のGSユアサにした。

 

 

「GS君」用のバッテリーを開封して、

 

 

 

 

 

初期充電開始。

 

 

 

 

 

パルス充電から始めて、1時間後に通常の充電に切り替わり、

すぐにFULが点灯し満充電に。

そのままにしておくと、また、パルス充電に切り替わり、

維持充電を2時間ほど行った。

 

 

早速、「GS君」に取り付け。

 

 

 

 

 

ボルトもバッテリーに付属していた新しい物に。

何度も脱着をしているので、プロ並みの手際の良さで交換終了。(笑)

 

 

念の為に、エンジン始動!。

 

 

 

 

 

元気よくセルが回り、エンジン始動!。

 

交換する前に、先日充電したバッテリーでも問題無く

エンジンは始動したけどね。

 

 

ドライブレコーダーの時刻同期も、スマホアプリで完了。

 

 

 

 

 

慣れれば簡単だわ。(笑)

 

 

今日のさわやか画像。

 

「GS君」、金田防潮堤にて

 

 

 

 

年内に一度、乗ってあげようっと。

・・・いつものお散歩コースを。(笑)

 

 

「快速君」は何の問題も無いので、

もうしばらく今のバッテリーを使い、

来年の2月、丸7年使ってから交換しようと思う。

途中でダメになったら、いつでも交換できるし。